いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

面積図、2時間目

今日も、面積図を使って「割合」の勉強をしました。 ミカンの絵を描いて、面積図そのものの意味も考えました。 そのあと「割合」の問題をしたら、あちこちで「できた!」「これでいい?」と、声が上がります。 「これでいいの?」と見てもらいたがる時って、…

okさんのブログ、リンクしました

家庭塾だより「たんぽぽ」の編集をされている、okさんのブログとリンクさせてもらいました。 好評連載の「子育て日記」の裏話なども、聞けるかもしれませんね。楽しみです。

東京のNさん、初コメントありがとうございました!

「割合」を分かってもらうのは、一苦労ですね。家庭でなら、なおさらだと思います。 教科書には、数直線で説明してありますが、これでは何のことやらサッパリ・・・ですね。 面積図というのは、例えば「みかんを一人3個ずつ、4人に配ると何個いりますか」…

南海平野線平野駅跡

すっかりさびれましたが、こんな散歩道になっています。

面積図

算数部会で教わった面積図で、割合の再学習スタート。まずは、プリッツをつかって。子ども達は、神妙な顔で聞いていました。

碑の隣には

こんな掲示板もつくられています。

原爆模擬弾が落ちた場所

大阪のまちかど紹介をはじめました。この碑は、地下鉄田辺駅のそばにあります。

事務局会議で聞いた、いい話

昨日は京都で、家庭塾連絡会の事務局会議でした。 向島家庭塾OGのKさんが、いいことを教えてくれました。 先日、久しぶりに昔の仲間のお母さんに会って話したそうです。 そしたら、もうお孫さんができたとのこと。 その方が言うには、「わたしは、孫にお…

夏の大会に

とてもうれしいお知らせです。東京集会でレポート報告してくださったNさんが、8月に大阪である全国大会にもきていただけることになりました。 家庭学習の分科会で、関西の方にもNさんのレポートを聞いてもらえるのがうれしいかぎりです。 家庭学習の分科…

春の地域集会が

愛知民教連ニュース(愛知県民間教育団体連絡協議会発行)の、催物案内に「学力研・春の地域集会」の案内が載っていました。愛知歴教協や愛知作文の会と並んで載せられていました。うれしいですね。

小1のお子さんがいるそうです

今日、向島家庭塾にこられたルポライターの方は、小1のお子さんがおられるんだそうです。 今回の取材は、公私共にワクワクの取材だったでしょうね。写真も撮っていかれたそうです。 記事は、雑誌「世界」の3,4月号に連載され、家庭塾のことは4月号に載せ…

太っ腹

来週、図書館のボランティアの人がきてくださいます。お話しの会です。 「読んだ本を教室に置いていっていいか」ときかれたので、「なくしてしまうのが心配です・・・」と答えたら、その返事が振るっていました。 「本がなくなるよりも、ちょっとでも本にさ…

ルポライターさんがやってくる

東京のルポライターさんが、京都の向島家庭塾に来る日が、明日になったそうです。 去年の夏の大会で報告してくださったNさんのおうちで、実際に家庭塾をしているところを取材し、今年向島家庭塾の代表をされているYさんにインタビューされるそうです。 ど…

エンピツを3割、持ってきて

金曜に出した宿題は、「割合」のまとめの文章題でした。 「分からないから、お母さんに怒られた」とか、連絡帳に「�Bの問題をもう一度教えてやってください」と書いてもらってる子など、ずいぶん困ったようでした。 できるようにしてあげないまま、宿題に出…

算数部会

昨日は「算数部会」の、記念すべき第一回例会でした。 山口から来ていただいたO先生から「面積図」を教えてもらって、文章題が楽しみになりました。ほんとに「魔法のように」解けそうです。 割合の問題も「面積図」を使えば、カンタン。すごいと思いました…

アキの作品

いいでしょ

開かずの部屋

ずっと足の踏み場もないほどだった2階の部屋を、やっと片付ける気になりました。 出てくる出てくる、子どもが小さいときの服。どんどん捨てないと片付かない状態です。 こういうとき、現場監督になるのはアキ。いつもと立場が逆転です。 「オトウサンもオカ…

一足違い

アキが「ビデオ撮っといてな〜」といってたので、ちょっと早起きして、テープ用意してテレビをつけたら、ワッ!もう始まってました。(しまった、トイレに行かなければ良かった・・・) NHKみんなのうたの「クロ」という曲です。 「できるかな」のノッポ…

伊藤ふきげん製作所

久しぶりに、家の近所の図書館に行ってきました。ほんと、久しぶりです。 1階は、老人センター。2階は、区民会館。ここでいつも、「みんみん」の例会をしています。 今日も2月例会の場所をとってきました。 そして、3階が図書館です。図書館独特のなぞめ…

ルポライターさんからファックスが

東京のルポライターさんから、取材の申し込みがありました。ひえ〜。 月刊誌や東京新聞などに、記事を書いておられる方だそうです。 共稼ぎの家庭でもできる学力づくりの処方箋を考えるとのこと。自治体やNPOの支援策も紹介するそうです。 京都向島の家庭…

宿題提出ボックス

300均で買いました。宿題提出が楽しくなる?

京都子ども勉強会のHPにリンク!

中学生を中心に、どの子にも確かな学力をつけようと、日夜がんばっておられる「京都子ども勉強会」のホームページとリンクさせていただきました。 思春期の中学生の気持ちや自主性を大切にしながら、がんばるべきことはきちんとやりきるように、きめ細かな指…

『鏡』

今日は始業式。子ども達もうきうきしてました。 みなさんところは、どうでしたか。 葛目先生の講演会に参加してくれた同僚の先生が、「ことしも、元気に登校、機嫌よく下校しましょう」と声をかけてくれたのもうれしい出来事でした。 しあさっては、13日の…

祝! 完走!!

敬っちさんとかわさきさんが、ひらかたハーフマラソンを完走されました。 おめでとうございます 今日は天気も最高だったし、マラソン日和でしたね。 あとのがおいしかっただろうなあ〜

敬っちさん、Kzさん、がんばって!

生まれて初めて申し込みをした「ひらかたマラソン」ですが、ひざの痛みがよくならなくて、大事をとって断念します。 走ることはずっと続けたいので、名古屋ではまたよろしくお願いしますね。 敬っちさん、Kzさん、応援してますよ〜、ハーフがんばってくだ…

チャングムを見ていたら・・・

日付が変わってしまいました。連続投稿記録、早くも挫折。

初出勤

始業式の日の準備をなにもしていないので、学校に行ってきました。 2年生の先生達は、拡大機を使ってもう教材作りをしておられました。すごい。 「いきいき」(学校の建物を使ってしている官製の学童保育)の指導員さんにもごあいさつ。 親でもないし教職員…

子どもの勉強机

年末年始にかけて、バタバタと部屋の模様替えをしました。数年ぶりのこと。 目的は、子ども達の勉強机を生き返らせることです。 わが家もご多聞にもれず小学校入学にあわせて机を買ったのですが、いまだかつて机で勉強したのを見たことがありませんでした。…

紹介します

昨日コメントをくださったはっちさんの紹介をさせてください。 はっちさんは、学生時代のフォークダンス部の先輩です。ぼくらが入部したとき3回生。 たった3人でクラブを切り盛りされていました。人数が少なくてアットホームな部でしたが、けじめはきっちり…

部屋の模様替え

ぼくの机の横が、ぬいぐるみに占領されてしまいました。フミの仕業。