いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

酒屋のネコ

朝、郵便局に行った帰りに出会いました。 けっこう昔からいたなあ。 元気そうで、うれしい。

ぼくたちは幽霊じゃない

ファブリツィオ・ガッティ作、関口英子さん訳。 訳者は、チポリーノの冒険も訳した人だ。 主人公はアルバニアの少年ヴィキ。 お母さんと妹の3人で、先に仕事を求めてイタリアに渡ったお父さんを頼って、アドリア海を渡る。 お母さんは妹のブルニルダに、大き…

子のない夫婦とネコ

群ようこさん作。 うどんのようにツルツル読める短編集でした。 子のない夫婦とネコ 男やもめとイヌ 中年姉妹とネコ 老母と5匹のおネコさま 歳の差夫婦とイヌとネコ の、5編。

学研奈良登美ヶ丘駅

近鉄けいはんな線で、帰ることにしました。 駅までの道は、またダラダラじわじわの上り坂。 まっすぐ行っても左に曲がっても、上りなので、イヤになりました。 ようやく、左登美ヶ丘駅の看板があって曲がってみたら、バスもうなりを上げる上り坂。 やめてー…

国立国会図書館関西館

西大寺から木津川台まで輪行。 そこからダラダラ坂をじわじわじわじわ上がっていくと、やっと見えてきました、国立国会図書館。 4階建ての箱型の建物。 もっとどでんとしてるかと思ったけど、案外スマートです。 18歳以上なら誰でも利用できるらしい。 早く…

西大寺

東大寺に比べると、とても静か。 もう少し奥の西大寺八幡宮なんて、無人の神社でした。

大極殿

遺構展示館は、北東の角。 入り口らしきところに自転車つけたら出口と書いてあって、入り口こっちですよーと向こうから叫んで教えてくれた。 大極殿も迷いました。 まず、どれが大極殿か分からない。 警備員さんに教えられてようやくあれだとわかっても、自…

東院庭園

ぼくらは西大寺の駅から来るので、東の端の方まではなかなか行く機会がなかった。 今日は自転車なので、東の端っこまで到達。 平城京の迎賓館のような所だったらしい。 なんとも雅な所でした。 太鼓橋の上に立つと、韓国の王様になったような気分。 写真を撮…

復元遣唐使船

今日は平城宮跡へ。 朱雀門の辺りを走り抜ける近鉄電車。 この風景が好きです。 電車の中から見る平城宮跡の風景も好き。 このままでいいと思うんだけどなあ。 こんなこと言うと、怒られますね。 朱雀門の南に、知らない間に平城いざない館や天平つどい館な…

楚原駅から

阿下喜まで行きたかったけど、無理せず帰ることに。 楚原駅から乗りました。 ナローゲージ、いいですね。 窓が開いたので、世界の車窓からのような写真が撮れました。 なぜか有名人と同じ名前の駅名があり、楽しめました。

めがね橋とねじり橋

三里駅まで走り、そこから三岐線と別れ北勢線側に渡ります。 三里駅の駅員さんに道を聞いて、まずはめがね橋へ。 あれあれ、3つもありますよ。 ねじり橋は、もう少し西桑名寄りです。 しばし眺めていると、自分の体まで捻れてしまいそうでした。

大安駅、あれま休館日

菰野高校から、三岐鉄道三岐線の大安駅を目指しました。 好き勝手に道を進んで川が渡れなかったり、丘に阻まれたりした苦い過去があるので、一部ミルクロードも利用しながら行くと、バッチリ大安駅に辿り着きました。 大安駅は、図書館のある駅なのです。 そ…

菰野高校

実は今回の旅の目玉は、菰野高校です。 ここを見るのが一番の目的でした。 ドラゴンズの岡林選手の出身校です。 それに加えて、漫画家のたかぎなおこさんの出身校でもあります。 グランドのネットには、「努力でつかめ甲子園」の文字。 ここで、がんばってた…

菰野駅へ

湯の山線に沿って、菰野駅を目指します。 まずは大羽根園駅。 そして、道の駅菰野はかわいくコンパクト。 中菰野は、島式ホーム。 線路の南側に出てみると、のどかな風景が広がっていました。 そして菰野に到着です。 前に来た時は、ここから帰りの電車に乗…

人生下り坂最高アクアイグニスへ

御在所ロープウェイ、そうそうこんな乗り場でした。 嫁さんと来た時は、バスでここまで来た。 さあ、あとは下りです。 一気に下りました。 ほんとに一回もペダル漕がなかった。 さっき苦労して上ってた自分に、先はまだまだ長いよ、と今なら教えてあげれる。…

御在所ロープウェイ

ここまできたら、ロープウェイまで行ってみたくなる。 ただし、近鉄の湯の山温泉駅と御在所ロープウェイの湯の山温泉駅はかなり離れています。 しかし、若い時の苦労は買ってでもせよではないが、旅のはじめの坂道は上ってみよという諺もある。(ない) とい…

湯の山温泉駅

菰野で降りるはずでしたが、いつもの浮気心が湧いて終点湯の山温泉駅まで来ました。 一緒にしたら怒られそうですが、アルピコ交通の新島々駅みたい。 菰野も寅さんのロケ地っと、初めて知りました。

伊勢中川行き

ふう、間に合った。 大阪メトロの谷町九丁目から近鉄の上本町まで、自転車かついで歩くのはしんどい。 かといって、自転車組み立てたり畳んだりするのもめんどくさい。 なのでいつも、無理して腰を痛めてしまいます。 さあ、伊勢中川までは読書タイム。 名古…

山の辺の道

トレイルセンターを目指していると、崇神天皇陵の前で、団子屋さんが目に入りました。 古墳より団子です。 皆さん道端に車を止めて、次々と入って行かれます。 田舎おはぎが名物みたい。 どうしようか迷っていたら、売り切れてしまいました。 キナコも欲しか…

黒塚古墳

黒塚古墳へ向かいます。 柳本の駅に寄り道。 山辺の道を歩く人で、少しだけ賑わっていました。 黒塚古墳は思ったよりも大きな前方後円墳でした。3世紀後半に作られたそうです。 展示館では、実物大に再現された竪穴式石室やずらりと並んだ三角縁神獣鏡に圧倒…

ジャム

グレーの毛の部分にも白髪が増えました。 足腰がふらふらしてますが、寝てる姿は幸せそう。 いい夢見ててくれるといいのですが。

丸天井の下の「ワーオ!」

今井恭子さん作。 主人公は、ディスレクシアの女の子。 学習障害だけじゃなく、なぜだかいつもイライラしてすぐにキレてしまう。 テスト問題を読み上げてもらったり、別室で受験したりするなどの合理的配慮を、本人はとても嫌がっている。 こんなことは、教…

戦艦大和

大和神社に寄ってみました。 戦艦大和ゆかりの神社なんだそうです。

長柄駅へ

大和川を渡り長柄駅を目指します。 こんな景色の中を走れる幸せを感じます。

ながめの丘

無人販売で野菜を買って東へ。 大和川の土手に展望塔が立っていて、すぐ隣のグランドでやっているサッカーの試合を見る特等席になっていました。

唐古・鍵遺跡史跡公園

まずは道の駅レスティ唐古・鍵へ。 きれいな道の駅だなあ。 古墳めしを作る道具が売られていました。これでカレー作りたかったけど、高くて手が出ませんでした。 道路を隔てた向かい側が、史跡公園になっています。 池の中に立つ楼閣は見覚えがあります。 20…

黒田駅

近鉄田原本線、西田原本駅の一つ手前です。 但馬でも、箸尾でも、池部でも、佐味田川でも、大輪田でも降りたことあったけど、この駅だけまだ降りたことがなかった。 意図したわけではないのですが、唐古・鍵遺跡に一番近そうなので選びました。 西田原本駅へ…

通過

201系の前を221系大和路快速が通過していきます。 やっと秋らしくなりましたね。 西田原本駅を目指します。

赤い腕章

埼玉のNさんから教えていただいた本です。 檀上完爾さん作。 人情味に溢れた、昭和の国鉄時代の車掌さんたちの物語。 一年生車掌、どんじり車掌、終電車掌、年越し車掌、欠乗車掌などがそれぞれの章の主人公です。 家出車掌の章では、青森発の上り列車の車掌…

見返りニャンちゅう

ジャムの頭撫でてやってたら、ニャアとニャンちゅうがこっち向いた。 ぼくもぼくもって言ってるみたいでした。