いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2007-01-01から1年間の記事一覧

100人

今日は愚痴です。 遠足でのこと。集合時間になっても全員そろわず、それでもバタバタ駆けずり回るのは毎度のこと。やっと駅にも人数を電話で連絡。1人欠席で、100人。 先に走っていって、駅長室で団体切符を買い、改札の駅員さんに渡して団体用の入り口…

マルチ発問

今日の分科会で、A先生から「授業を組み立てるには、マルチ発問とセレクト発問を組み合わせるといい」ということを教えてもらいました。 社会の模擬授業で「コンビニエンスストアの便利なところを5つ、ノートに書きなさい」といわれ、書いて持っていくと「…

小路小

今日は組合の教育研究集会です。小路小まで自転車できました。ぼくたちの学力づくり・授業づくり分科会の部屋は、5年1組の教室。掲示板にお米の袋が貼ってあるのがユニークでした。

がんばりシール

パソコンの調子が悪くて、書いたはずの記事が消えていました。あれまあ。 運動会明けの先週は、子ども達もほっとしたのか、宿題忘れが7〜8人もいて困りました。 そこで、ほかの学校の先生がやっておられた「がんばりカード」をまねして作りました。 忘れ物…

Iさんの地球儀(2)

そして18年、先日Iさんと再会したのを機に、お返しすることにしました。電気で中から光るんです。明日届けてきます。

Iさんの地球儀(1)

この地球儀は18年前にIさんのお母さんからもらったものです。Iさんが6年生のとき、お父さんが亡くなって、お葬式のお手伝いをしたとき、学校で役立ててくださいとくださったのです。

しんきろう

昨日やっと運動会が終わりました。 漢字のレポートを書いていて、ふと「しんきろう」ってどう書くんだっけという疑問が浮かび、新明解で引いてみると、「蜃気楼」。「蜃」はハマグリのことだそうで、大ハマグリの吐く気によって起こる現象だと考えられていた…

藤井寺

「おふろで旅する日本地図」をもとめて、トイザらスに行きました。電話をかけたら、大きな本屋さんにも東急ハンズにもなくて、ここにだけありました。お店の人の対応がとても感じよくて、電話で対応してくれた人をレジで探して、お礼をいいました。

WANTED

わけあって、昔の教科書を探しています。 わけというのは、今の教科書がどんなに薄っぺらかとか、昔は1年生でも社会や理科があったのだということを、今のお母さん方に思い出してもらうため。 どなたか、子どものころの教科書、残しておられませんか〜。

18年ぶりに

18年前に卒業した子が、子どもをつれて教室に遊びに来てくれました。 きっかけは幼稚園の先生。K小の卒業生だと知って、ぼくの名前を出してくれたら、なんと教え子だったのです。 先日の子育てネットの集会に来てくれたのですが、あいにくすれ違いとなり…

下村式

初版はなんと1977年。ということは、30年も息長く愛読されているんですね。「車」の書き順が分からない子のために買ってきました。カタカナも下村式にたすけてもらっています。

大阪うどん

安くておいしいと聞いて、買ってきました。ぼくはうどんはもひとつなのですが、家族が食べたいというので。みんなよく知っていて、きつねうどんはすでに売り切れ、てんぷらしか残っていませんでした。でも、おいしいとのことでした。(家族談)

1日30分

『1日30分を続けなさい』(マガジンハウス)を本屋さんで、ちょこっと立ち読みしました。 会社のために役立つビジネスパーソンになれとか、ぶっちぎりで同僚に差をつけろというような文章には反感を感じました。が、短時間でも勉強を毎日続けて習慣にすれ…

数え方

こくごで数え方の勉強をしています。 1ぽん、2ほん、3ぼんや、ひとり、ふたり、さんにんなどです。 1ぽん、2ほん、3ぼん・・・・・・と数えるものってどんなのがある? ときくと、「えんぴつ」とか「きゅうり」などが出て、ある子が「ぶどう」といいま…

ライン引きしてると

放課後、運動場でライン引きしてると、卒業生が二人走ってきました。 どうしたん?ときくと、中学校の体育祭の予行演習が速く終わったとか。 いろいろしゃべってたら、6年のときの都道府県がすごく役立ってるといってくれました。「それと、百人一首も」、…

弁当屋さんの裏口で

今日は家庭塾事務局会議で京都へ。駅へいくまでの弁当屋さんの裏口で、三毛猫がちょこんと座っていました。

リストバンド

家の中でつけてます。〓

一日券

地下鉄の一日券を買ったので、京セラドームへいきました。野球グッズショップがめあて。

晴れてる夜に

わが家は夜に洗濯物を干します。朝は時間がないもので・・・。 ここんとこ、雨がなくよく乾いてくれること。 乾きの早いジャージやTシャツは、翌朝もう着ることができて助かってます。 汗でよく汚れる運動会シーズンは、この天候がありがたいことです。 た…

リニュアル

うちリニュアルすんねん、とアキ。 なにをリニュアルするん?と聞いたら、内面も外面もなにもかもすべて・・・だそうです。 だから楽しみにしといて、といってますが、たぶん相変わらずだと思います。 久しぶりに家族そろっての晩御飯。フミが普通にしゃべっ…

下見

11月に予定している「漢字教室」の下見に、はるばる立命館大からうちの学校へKさんが来てくださいました。 子どもたちに直接、漢字の成り立ちを教えていただく企画です。 Kさんは、白川文字文化研究所の方。 校長室でお話しました。それだけでも漢字の世…

敬老の日

午後から、長居の母の家に行ってきました。 もしかして、敬っちさんに会えるかなとキョロキョロしながら。 母は80歳を過ぎたというのに、太極拳の誕生会だの短歌の集まりだのと、ばたばた飛び回っていました。ある意味安心しました。

まっちゃまち

おもちゃ問屋の多い松屋町におもちゃのお金を探しにいきました。残念ながら、期待したものは見つからず。でも、サイコロやうんちくんのスーパーボールが、教材になりそうな気がしました。

司会

大教組教育実践講座で司会をさせてもらいました。 久しぶりに気持ちよく、司会ができました。報告者の敬っちさんとZさん、お二人の話がとてもよかったのと、参加者の方の気持ちがとても素直だったからです。 こんなことはめったにありません。ありがたいこ…

みゅうみゅう

箱の中に入っていると、安心するみたいです。箱入り娘じゃないんですけど。

ここ数日の一年生

引き算を必ずブロックを使ってするようにしました。 やっとブロックのよさがわかったらしく、「ブロック持ち歩きたいわ」といっていました。 漢字の学習スタート。 今日は「二」「三」をしました。連絡帳に「音読82・83ぺえじ」と書いたとき、「二と三は…

歌いながら

「さようなら」のあと、ランドセルしょって、上靴を履き替えて、帰っていく一年生の子らが、「千の風になって」を歌って通り過ぎていきました。何をやっても一年生っておもしろいですね。

学力研のいいところ

昨日の学力研常任委員会で、一人一人がこれからの学力研について、思いを語り合いました。 ぼくは、学力研のいいところは、父母をまちがっても「モンスターペアレント」なんて呼ばないで、父母の願いを少しでもかなえようと実践をするところだと感じていたの…

最後の文化祭

アキは今日、最後の文化祭。 早く学校に行くそうで、4時半に起きて用意しています。 普段は絶対起きないのにね。 上映予定の映画がまだ出来上がってないってのが、高校生らしくてのどかでいいな〜。(あせっているようですが・・・)

やっとこさ

やっと一週間が終わりましたね。皆さんお疲れ様です。 帰り際の職員室でも、「まだ一週間やねえ」「長かったわあ」などいいながら帰っていかれる先生方。 もう一ヶ月くらい働いてるような感じがします。 ニュースを見る暇もありませんでしたが、台風、大変だ…