いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

櫛田川2

田んぼの海をぐるっと巡って、再びさっきの橋に戻る。 次の田んぼの海に行くには、川を渡らないと行けないんだけど、下流には橋がないのです。 土手に上ってみると、櫛田川のいい景色。 こちら側は、松阪市側です。

中万町あたり

田んぼの海です。 学校があるのか、舗装された道を時々中学生が自転車で走ってきます。 遠くにキラッと見えてから、なかなか近づいて来ない。 それほど広いところでした。 ため池を囲む林から出てきたら、方向感覚がなくなっていた。

鏡のなかのねこ

シュトルツ作。 ニューヨークでイジメにあった主人公が、古代エジプトにタイムスリップする物語。 そこでは、死者は小さな生き物から蘇り、3000年かけて人間に戻ると信じられていた。 ネコがいつ出てくるのかと読み進めると、第2部の後半でようやく出てきた。…

射和駅跡

むかーし、三重電気鉄道松坂線というのが走ってたそうだ。 初めて聞いた。

櫛田川

水がきれいな川だ。 向こう岸は、松阪市でした。

まつかさ餅

相可名物らしい。 ご飯粒がくっついたお餅。 中は、黒砂糖の味がする餡でした。 お店は、2日から開いてたんだって。

相可の道標

これも地図で見つけて、行ってみることにした。 昔は賑やかな場所だったんだ。

佐奈神社

小さいけれど、伊勢神宮のような雰囲気がある。 地域の氏神様なんだろうけど、お参りさせてもらった。

夫婦杉

樹齢170年ほど。 立派だなあ。 大切にされている。

紀勢線

単線って、それだけで絵になるなあ。 今日は快晴。

むむ?

佐奈の駅から走り出したら、視界に何か気になるものが見えた。 Uターンしてみると、国鉄色の車両の前面。 お家の庭に置かれてあって、そばまで行けなかったのが残念。

佐奈

亀山からは、JR東海の車両になる。 伊勢市行きを多気で乗り換え、紀勢線の佐奈まで来た。 18きっぷのポスターになりそうな駅だ。 時刻表、寂しい。 3時間に一本だ。

山城列茶

やったー、この車両に乗れた。 今日は終点亀山まで乗る。 笠置あたりでは、木津川の景色から目が離せない。 いつものお化けホテルも気になる。 柘植からの加太越えは、思ったより険しかった。 自転車では無理だなあ。

ランプ小屋

これかなあ。 地図には、大仏鉄道の鉄道遺跡って載ってたんだけど、立て札も何もない。 加茂駅にて。 亀山行きの待ち時間に。

平群駅から王寺

平群駅について時刻表みたら、あと3分で電車が来る。 慌てて自転車畳んだ。 おかげで、駅の写真はぶれぶれ。 終点の王寺に到着です。

平群

信貴フラワーロードを通り、平群を目指す。 坂がきつくて、押して歩いた。 さて、どっち行こうか。

信貴山駅跡

東信貴ケーブルは廃止され、駅跡がバスの駅になっている。 ケーブルの道はハイキングコースになって、登ってくる人がけっこういた。

大門ダム

こちらによる人はまばら。 景色いい。

開運橋

しまった、渡らないで素通りしちゃった。 橋のたもとは、賑わってた。 屋台も出てた。 駐車場は、満車。

高安山駅

眺めがいい。 大阪平野が一望。 ハルカスも見えます。 穏やかな天気です。

西信貴ケーブル

山の上まで連れてってくれる。 ピタパが使えた。

河内山本駅

ここで信貴線に乗り換える。 信貴山に行く人がけっこう多い。 ぼくもその一人。

久宝寺口駅

ここから乗るのは初めて。 やっぱり上本町行きの向かいのホームが賑やか。

長瀬川

八尾から東大阪に流れていく。 あっ、向こう岸のおうちにネコが三匹。 久宝寺口駅を探す。

大念仏寺

ちょっと寄ってみた。 すぐ退散。

四天王寺

新年、明けましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 今年は珍しく、家族4人で四天王寺にお参りしました。