いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良駅

京都行きとJR難波行きが並んでいます。 今日は5年ぶりに、名松線に乗りにいきます。 果たして、スムーズに行けるのか。

道明寺線

石川の土手に沿って北へ走り、大和川と合流する辺りで川を渡ります。 渡るとすぐが、柏原南口。 踏切が一つあって柏原に到着です。

道明寺駅

先日乗りに行った道明寺線。 トイレの壁には、世界遺産に登録された26基の古墳の表が貼ってあった。 しかし、なぜトイレなのか。 誰もが、立ち止まるところだからかなあ。 柏原へ行く2両の電車は1番線。 1番線ホームは、南大阪線の下りホームを切り取流よう…

お待ちかね

我が家のネコたちは、一階へ降りてくるのが怖くて、ずっと二階で暮らしています。 ごはん作る時間から食べ終わるまでぼくらは一階にいるので、ニャンちゅうはいつも階段の上で待ってくれています。 今日は珍しく、ジャムも待ちくたびれて、出迎えに来てくれ…

落語ねこ

赤羽じゅんこさん作。 七海が、入院するおじいちゃんから預かったねこには、秘密がありました。 人の言葉をしゃべるのです。 じつは、交通事故で死んだはずの落語家さん大福が乗り移っていたのです。 学校で仲間はずれにされかけていた七海は、大福に励まさ…

いつか太陽の船

村中李衣さんの本。 気仙沼で東日本大震災に被災し、根室の花咲港にやってきた家族の物語。 お父さんは、漁船を作る仕事をしている。 主人公の海翔は、花咲港に来て6年になるが、未だにサンマが苦手だ。 カモメの目も怖い。 なかなか花咲港に馴染めないのに…

富田林駅

3回目にして、ようやくスタンプが押せました。 前回までは、インターホンを押せば駅員さんが出てきてくれると分からず、無人駅と勝手に思い込んでいたのでした。 河内長野にはありますか、ときくと、なんとなんと、一括してここに置いてあったらしく、出して…

おもしろ時計

先日の目の怪我の続報です。 あと一回で終了ですね、と先生から言われていましたので、今日診てもらってきました。 まだ少しだけ赤いようですが、もう大丈夫のようです。 晴れて放免。 待合室の時計が、ここに相応しくて、撮させてもらいました。

おもちゃ屋のねこ

リンダ・ニューベリー作。 そのネコがいると不思議とおもちゃが売れる。 棚に並べたはずのない木造りの箱があり、お客さんがほしがるのも不思議な出来事。 やがて、その箱の謎が分かる。

今朝のニャンちゅう

ちみちみ、なんか文句あるのかね。 あるなら、言ってみたまえ。 てな感じの顔してます。

道の駅お茶の京都みなみやましろ村

娘たちとおばあちゃんに、お土産が買えました。 嫁さんが見つけた月瀬漬は、掘り出し物。 梅のしそまきです。ケリケリとおいしい。 亀山のお茶屋さんで買った「きせき」という和紅茶と「関の戸」という和菓子もいいお土産になりました。

月ヶ瀬口駅

ここで、途中下車。 お土産を探しにいきます。 道の駅は、トンネルをくぐって、JR駅の反対側にあります。 坂道を降りて見上げると、駅ははるか上。 次の列車までの50分間に、お土産を買うことができました。

夏のねこ

ハワード・ノッツ作。 ある日、りんごの木の枝にのる三毛猫を見つける。 姉弟は、りんごひめと名付けてかわいがる。 うちのねこになればいいのにと思っていたが、夕方になるといなくなってしまう。 雨の日に探しに行ったベンは、しょんぼりして帰ってくる。 …

タブレットチルドレン

大好きな村上しいこさん作。 1人一台配布されているタブレットを使って、中学生が子育てをする物語。 学校の課題として、心夏のクラスですることになる。 ペアを決めるのもAI。 親の立場になってみて、自分の母の気持ちも少しはわかるようになる心夏。 リア…

柘植駅

草津線のホームには、抹茶色の113系。 これが、見慣れた風景です。

加太越え

一両のキハ120。 25パーミルの難所ですが、そう苦もなく登っていきます。 後ろの窓にへばりついて、かつての苦労を偲びました。 廃止された信号場があったはずなのですが、はっきり分からず。

転車台

再び亀山駅です。 帰りも、30分の乗り換え時間。 行きしなは転車台の写真を撮り損ねたので、帰りこそはと狙っていましたが、端っこが切れてしまいました。ザンネン。

いわさきちひろ展

三重県立美術館で開かれていた、いわさきちひろ展を見てきました。 ちひろさんが油彩画の指導を受けた洋画家の中谷泰という人が、三重県松阪市の人だった関係でここで開催されたそうです。 2人とも満州に渡り、家族ぐるみの付き合いをしています。 美術館で…

大観亭西口店

まずは、この旅最大の目的である鰻やさんに直行。 改札で駅員さんに聞くと、階段降りてすぐです、と即答してくれました。 まだ、開店前でしたが、ダクトからは鰻を焼く煙が勢いよく出ていました。 近くの公園をひと回りして戻ってくると、のれんがかかってい…

津駅

一文字の駅名表示版が、なんともかわいいです。 伊勢鉄道の列車が、接続待ちしてくれていました。 それなのに、快速みえはもう出てしまった後で、放送で駅員さんが謝っていました。 一駅手前の一身田駅で、学生さんがたくさん乗ってきたために、信じられない…

亀山駅

ここで紀勢線に乗り換え。 JR東海エリアに入ります。 駅前は再開発工事が進行中で、商業施設や図書館ができるそう。 駅舎はオレンジ色の瓦屋根がかわいい。 ホームは幅が広く、長大。 西側には転車台も残されています。

HC85系

亀山駅で、30分の乗り継ぎ時間。 駅の待合室に貼ってあったのは、JR東海の新型ハイブリッド車両HC85系です。 高山線でデビューしたみたい。 ゆくゆくは、紀勢線の南紀にも使用される。 昔の写真も飾られていた。

柘植駅

草津線との接続駅です。 おや、そこにいるのは221系くんじゃないの。 こんなとこまで、来てたのかー。

伊賀上野駅

3分ほど停車しますので、ホームに出ました。 嫁さんが見つけた18きっぷのポスターもパチリ。 今回は、長崎本線の小長井駅でした。 伊賀鉄道の列車もホームにいました。

ひっそり

関西本線は、近鉄線とは比べものにならないほどローカル色豊か。 どうだ、参ったか。

キハ120

ただいま、加茂です。 久しぶりのキハ120。 亀山で乗り換えて、津まで行く予定。 嫁さんのリクエストで、鰻と岩崎ちひろの旅です。 今日、18きっぷ解禁日。 さて、どんな旅になりますことやら。

暮らしのヒント集3

松浦弥太郎さん作。 豊かに生きていくための、ちょっとした言葉が集められている。 全部で、469こ。 ひとつひとつは短いが、反省させられたり、ホッとさせてくれたり、驚かされたりする。 すぐ忘れるから、何度も読み返して、味わいたい言葉です。

なんだ、なんだ?

新大阪からおおさか東線で、まだスタンプもらっていなかった4駅に行ってきました。(南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江) 京都線と分かれるところを写真に撮ったら、何か土嚢がたくさん積んであるのが写っているじゃないですか。 もしかして、24日に電車止…

展望デッキ

空港スタンプを探すのに、案内カウンターで尋ねると、すぐご用意しますと出してくれました。 聞いたその場所にあったので、びっくりでした。 展望デッキで飛行機の見学。 飛行機の数が少なくて、寂しいですね。

大阪空港駅へ

一駅ずつ乗り降りして、大阪空港駅まで行きました。 柴原阪大前で降りたときには、阪大生のふりして降りたつもりでしたが、ただの病院通いのおっさんに見えたことでしょう。 飛行機が見えてくると、ちょっとワクワクしますね。