いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

天野川

地図で見ると天野川というらしい。 へー、知らんかったなあ。 土手を行ったり、ちょっと逸れたり。 醒ヶ井方面へ向かう。

岩屋善光堂

醒ヶ井の方向かって走り始めると、岩屋善光堂という標識があった。 行きしなは、何でもみてやるぞーというスタンス。 さっそく寄り道。 何でも信州の方から来たえらい人がここで休憩したらしい。 そうか、善光寺と関係あるのか。 夢にお告げがあったらしい。…

米原

30分待って乗り換えるか、ここから自転車こぐか。 そりゃ、自転車でしょう。 てなわけで、走り始めました。 駅を離れると、すぐ田んぼの景色。 北陸線の踏切です。 いい感じ。

袋詰め作業

毎年恒例の大会準備。 資料やレジュメを袋に入れて、400作りました。 18人での作業。 打ち上げは、7人でした。 これから、自転車で帰ります。

そして、バトンはわたされた

瀬尾まいこさんの本。 これまでに姓が4回変わった主人公。 でも、高校の進路相談で悩みはないか聞かれ、特にこれといった悩みは思いつかない。 友だちとぎくしゃくして無視されても、そんなものだと受け入れてる。 父親となった森宮さんとの距離感が絶妙。 …

くるみわり人形

斎藤洋さんは、こんな本も書くんだ。 大学でドイツ語の講師をしてはった人だからなあ。 ドローセルマイヤーが出てくるのも、斎藤さんらしい。

高丸山

30年以上も前、新任2年目で連れていった林間は、宿舎が高原より下だった。 だから、登山はハチの頂上まで行かず、馬の背から高丸山だった。 それが林間の原点だったなあ。

三日目

今日は帰れると思うと、うれしい。 バスに乗れば、あとはつくのを待つばかり。

梅花藻

魚つかみした水路。 なんと、梅花藻があった。 当時はそれどころじゃなかったなあ。

なつかしい

早朝宿舎を抜け出して、前の学校でいったキャンプ場を見に行く。 あの時も自閉の子を連れていったなあ。 思い出が蘇ってくる。

氷ノ山

高丸山から尾根伝いに氷ノ山に登って見たいなあ。 なぜか、登山がしたくなる。

鉢伏山

残念ながら、今年は熱中症対策のため、計画変更で登山は中止になりました。

林間

水木金と三日間の林間でした。 今回は、何かとぼくを見下し敵視している2人が同行し、もう1人の支援担もその人たちとつるんでる人でしたので、疎外感を感じながらの付き添いでした。 たとえば、ぼくは支援の子につき手伝うことが多いのですが、「子どもにさ…

オオカミ王ロボ

子供の時読んで以来。 そうか、こんな話やったんや。 シートンが体験した、本当にあった話なんや。 たくさん牛や羊を殺したとはいえ、罠にかかって死んで行くロボがかわいそうやった。 後半は解説。 ハイイロオオカミやバッファローのことがよくわかった。 …

チンチン電車の詩

中沢啓治さんの漫画。 原爆や戦争を憎む気持ちを思い出させてくれる。

種をまく人

この本もよかったあ。 貧民街の一画のゴミ捨て場に、ある女の子が豆をまくところから物語が始まる。 一人一人それぞれの立場から、物語が進んでゆく。 ぼくは、韓国人のセヨンの話が一番好き。

わたしの心のなか

とてもいい本でした。 表紙に似合わず、情熱的で心が熱くなる物語。 主人公は脳性麻痺で話す事も歩く事もできない女の子。 普通の子になりたいというのが願い。

まく子

西加奈子さんの本。 不思議な話でした。主人公は男の子。 転校してきたコズエは、宇宙人だと告白します。 この本、表紙まで不思議です。 部屋を暗くすると光るのです。

続々 散歩道

府立高校の元校長先生のエッセイ。 学徒動員を体験した人だから、文章に重みがある。 老いてもますます活躍されている。 散髪屋さんの奥さんに借りたんだけど、著者略歴を見てびっくり。 すぐ近所の人だった。

播磨徳久駅

バスがうまく接続してくれてて、ほとんで待たずに帰りの列車に乗れた。 夏シーズンの18きっぷの第一日目。 一番嬉しい時期だなあ。

ひまわり畑

今年も行けました、佐用町のひまわり祭り。 一面に広がるひまわりを見ていると、学年末の嫌な事もしばし頭の中から消えていました。 暑くて長い間いられないんだけど、おばあちゃんから借りた日傘が役に立ちました。 亡くなったおじいちゃん愛用の傘。 車椅…

空の色が

林間打ち合わせと夏休みの宿題づくりで、帰るのが遅くなった。 部屋を出るとむわーっと生暖かい空気。 でも、空は不思議な色でした。

空で出会ったふしぎな人たち

斉藤洋さんの本。 ギュレギュレの続きみたいな物語でした。 あんな魔法のじゅうたんや電気雲がほしいなあ。

映画

昨日見て来ました。 本も良かったけど、映画も良かった。

レインボーラムネ

高度を維持し続けたのは、石切の参道に行きたかったから。 そこに、レインボーラムネを売る店があるのだそうだ。 石切の駅へは自転車押すほどの坂だったが、お店はもっと下の方にあった。 3個まとめて買う。 とうとうイコマ製菓のラムネ買えた。

野崎観音

噂には何度も聞いていたが、初めて来ることができた。 長い階段を上って、やっとたどり着く。

野崎まいり公園

野崎駅の山手に当たるんだろうか。 東高野街道が通ってる。 そこにこんな休憩所があった。

星田妙見宮

七夕伝説や余呉湖の羽衣伝説とも縁があるらしい。 七夕祭りは、大雨で中止だったようだ。 次の星降り祭りはどうなるんだろう。 登竜の滝は、ペルセウス座流星群の隕石が落ちて来たところだと書いてある。 へ〜、すごいところがあるんだなあ。

お地蔵さん

見えないけれどJR片町線を意識しながら、出来るだけ高度を下げないで南西に進む。 星田の辺りは、まだ京阪バスの領域。 バス停のベンチに座って休む。 かわいいお地蔵さんが並んでた。

私市駅

前は電車に自転車乗せて来た。 今日は自力で。 生駒山地の端をぐるっと回って、家まで帰るつもり。 駅前の無人販売所で、ジャガイモ買った。