いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

太安万侶の墓

奈良市の東部に広がる田原地区への旅の続きです。

 

帰りはバス道を外れ、北側を回っていくことにしました。

茶畑のスレスレを通ります。

車がほとんど来ないので、ストレスなく走れます。

 

f:id:kuroneko356:20240622232022j:image


f:id:kuroneko356:20240622232020j:image


f:id:kuroneko356:20240622232025j:image


f:id:kuroneko356:20240622232035j:image


f:id:kuroneko356:20240622232015j:image


f:id:kuroneko356:20240622232040j:image

 

太安万侶の墓は、昭和54年に茶畑の中で見つかったそうで、奈良時代の火葬墓です。

自転車置いて、茶畑を登ります。

坂がきつい。

でも、景色がいい。


f:id:kuroneko356:20240622232038j:image


f:id:kuroneko356:20240622232009j:image


f:id:kuroneko356:20240622231955j:image


f:id:kuroneko356:20240622232033j:image


f:id:kuroneko356:20240622232030j:image


f:id:kuroneko356:20240622232027j:image


f:id:kuroneko356:20240622232043j:image


f:id:kuroneko356:20240622232012j:image

 

須山で、バス道に合流。

田原地区からの上り坂をあまり感じることなく峠の上まで来れたので、得した気分。

ここから先は奈良市街まで、長い長い下り坂です。

反対車線を上っていくサイクリストさんたちが気の毒。

ダムで一休みして、一気に高畑町まで下りました。


f:id:kuroneko356:20240622232004j:image


f:id:kuroneko356:20240622231953j:image


f:id:kuroneko356:20240622231958j:image


f:id:kuroneko356:20240622232017j:image


f:id:kuroneko356:20240622232006j:image


f:id:kuroneko356:20240622232001j:image

 

京終駅に寄ってからゴールのJR奈良へ。

あー、おもしろかった。

 

f:id:kuroneko356:20240622233142j:image


f:id:kuroneko356:20240622233139j:image


f:id:kuroneko356:20240622233145j:image


f:id:kuroneko356:20240622233147j:image