いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

ルーマニア

ルーマニア語こと始め

今日はこのCDブックを買いに本屋さんに行ったのでした。 フランス語やスペイン語の本はい〜っぱいあるのに、ルーマニア語のは並んでるのが5冊だけ。 そのうち3冊は持ってました。 だからこんな新刊が出るのは画期的。 なんだかあか抜けた感じの本です。 楽し…

ムルツメスク

ルーマニアのフローリン・クロイトルさんのバイオリン演奏を聴きました。 とてもかっこいい人でした。 葉加瀬太郎の曲やアベマリアなど、キキホレました。終わってから、そばまで行って、声かけようかどうしようかずいぶん迷いましたが、ちょうどこっちを向…

サルマーレ

扉を開けるとそこはトランシルバニア! ルーマニア料理の店にきました。 名古屋にしかないのです。ワインをお代わりしてしまいました。

オリエント急行

ルーマニアが出てくるなら買おうと思って開いてみたら・・・、アリマシタ! トライヤヌス号でブラショフ、ブクレシュティを通ります。うれしい。 ルーマニアが出てきたら、金に糸目は付けません。(ウソ)

世界の日本人ジョーク集

読み終えました。 作者は、二年間ルーマニアに住んだことのあるルポライター。ルーマニアでの体験が随所にちりばめられていました。 ジョークより、ルーマニアの話題を食い入るように読んでしまいました。

まぼろし

パソコン見てたら、「ブラショフ」と記されたメールが届いて、えっ!と思いました。(ブラショフはルーマニアの地名) まさか、ルーマニアからメールが届くわけないよな〜とよくよく見ると、「ブランドショップ」と書かれた宣伝メールでした。 ザンネン 最近…

旅の指さし会話帳

頼んでたのが届きました。「旅の指さし会話帳」。この本、すごくよくできてます。 応用が利きそう。 もう一冊の方で分からなかったことが、これで分かるようになるかも。

できた!

勤務時間が過ぎてからパソコンルームで四苦八苦していると、Sセンセが来て手伝ってくれました。 鉄道のことや外国の旅の話に花が咲いて遅くなり、廊下の電気を消されてしまいました。 家に帰って貼り付けて、完成!よし、やるぞ!!

世界の国歌

放送室で効果音のCDを探していたら、「世界の国歌」というCDを見つけました。 アメリカやイギリスなど主だった国の国旗がケースには描かれています。 一番は、「君が代」。これを利用させたいために作られたCDなんでしょうね。 ルーマニアはないだろう…

自然に慣れるよ

ぼくらは学習室にも自分の机があります。 職員室よりもずっと居心地がいいです。 その机の向かいに座っているセンセがイタリア語をやっています。 「男性名詞とか女性名詞とか、ややこしくないですか?」と聞いたら、「聞いてるうちに自然に慣れるよ」という…

ハンガリーの切手

先日郵便局にいったときのこと。本局なので人が並んでました。ぼくも列に並んでボーっと待っていると、目に入ってしまったんですねー。 ハンガリーのなんちゃらかんちゃら記念切手。思わず買ってしまいました。 ほんとに買いたかったハガキより、ずっと高い!

ハンガリー産

アキが阪神で買ってきたハチミツの福袋に入っていました。ワインと同じでハンガリー産はめったにお目にかかれません 。

「ル」に反応

片付けしてて、オッと思うことがありました。 ルーマニアの本か!と思ってよく見ると、「〇〇マニュアル」という冊子でした。 「ル」というカタカナに異常に反応してしまってます。 そういえば、しりとりで「ル」の言葉がなくて苦労したことがよくありますが…

日本語と似てるところ

ルーマニア語は、ひとつの単語がいろいろに変化するのでやたらとややこしいです。 でも英語によく似た単語があったりして、予想できるところもあります。 たとえば、「劇場」は「テアトル」、「大学」は「ウニベルスタテ」。英語のスペルをそのまんま読んだ…

一切れのパン

今日は嫁さんのお伴をして、高槻の温泉まで行きました。 高槻の駅で嫁さんの姉さんと合流。 そこからバスなんですけど、ケイタイいじってたら「一切れのパン」という物語に出会いました。 ルーマニアの人が書いたお話で、光村の中学の教科書にも載ってた話な…

ニョロ t

ルーマニア関係の記事を読んでいると、ある単語のつづりの一部を「ニョロ t」と説明してありました。 ルーマニア語のアルファベットには、t と s のしたにチョロリンと髭みたいなのをつけたのがあります。もともとの t と s もあるので、区別しないとややこ…

サナターテ

ルーマニアでは、だれかがくしゃみをしたら周りの人が「サナターテ」っていうんだそうです。おまじないみたいなものでしょうか。 そういえば、日本でもずっと昔にはそんな習慣があったと習ったような気がします。古典の時間でしたっけ。 今でも受け継がれて…

ルーマニア

ルーマニアのカテゴリーを追加しました。ヨロシクです。 ルーマニアに興味を持ったのは、みやこうせいという人の「ルーマニアの小さな村から」という本を読んだのがきっかけです。 「世界の車窓から」の映像でも、舗装されてない田舎道を馬車が普通に走って…