いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

本巣民俗資料館

公民館の受付に声をかけて、鍵を開けてもらうシステムでした。

クーラーがないから暑いですよと言われたので、ざっと見せてもらいました。

江戸時代の寺子屋や明治の学校、戦争中の生活用品やら何やらかんやらが、所狭しと並べられていました。

 

f:id:kuroneko356:20230731102212j:image


f:id:kuroneko356:20230731102218j:image


f:id:kuroneko356:20230731102224j:image


f:id:kuroneko356:20230731102221j:image


f:id:kuroneko356:20230731102233j:image


f:id:kuroneko356:20230731102230j:image


f:id:kuroneko356:20230731102239j:image


f:id:kuroneko356:20230731102236j:image


f:id:kuroneko356:20230731102242j:image


f:id:kuroneko356:20230731102215j:image


f:id:kuroneko356:20230731102227j:image

 

いちばんびっくりしたのは、資料館の向かいに茅葺きの建物が移築復元されていたこと。

それは、享保年間に建てられた徳山村の建物でした。

徳山村は写真絵本で読んだことがあり、とても興味を持ちました。

その当時は電気も通っていない山奥の村。ダム建設で沈んでしまう村でした。

岐阜県福井県滋賀県の境にあり、車でなければとても行けそうにないところです。

そこにあった建物だと思うと、少し徳山村が身近に感じられました。

 

f:id:kuroneko356:20230731103208j:image


f:id:kuroneko356:20230731103211j:image


f:id:kuroneko356:20230731103215j:image

 

本巣市役所にもご挨拶。

 

f:id:kuroneko356:20230731103308j:image


f:id:kuroneko356:20230731103312j:image