いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2016-01-01から1年間の記事一覧

松阪駅

南側がJR、反対側が近鉄の駅になってます。 帰りは、近鉄で。

松阪城址

見晴らしよかった。 ひっそりしたところ。

鈴屋

松阪城址にある本居宣長の旧宅です。 和室にあがれるのがうれしい。 記念館が改装中なので、サービスなのか二階の書斎も見学できた。 隠れ家のような部屋で、鈴のついた紐があった。 それで鈴屋というらしい。

月灯りの屋根

おしゃれな店名に惹かれて入ってみました。 外観は、ふつうのお家。 階段の下、ネコがいて撫でさせてくれました。 やってるのかなあと不安になるくらい静か。 でも、ゆっくりできるいい所でした。

松阪へ

2時間に一本しかない。 伊勢奥津行きが来たら、迷わず乗ってたと思う。 でも、反対行きだった。 自転車たたんで、松阪行きに乗った。

名松線

近鉄沿線はまずまず賑やかなのに、JRとなると鄙びた感じがします。 そこが好きなんですけどね。 JR名松線。 もう伊勢奥津まで、復旧したんだ。 前に来た時は、家城までだった。

波多神社

なんだか寂れた神社だったのです。 でも通りかかったのも何かの縁。 お参りしました。 そしたら、建て物の中でおばさんが何やら立ち働いておられました。 そして、声をかけてきてくれました。 その上、ご祈祷のようなことまでしてくれたのです。 神社巡り?…

テルマエ・ロマエ

これを読むと、お風呂に入りたくなりますね。

よるのとしょかんだいぼうけん

村中李衣さんらしい物語。

波瀬川

雲出川の支流。 土手をちんたら走ってたら、電車の鉄橋。 あじゃー、行き止まり。 一瞬線路の鉄橋渡ろうかと思いましたが、電車停めたらあかんしなあと思い直し、Uターン。 急ぐ旅でもなし、鳥でも撮っていくか。

雲出川

土手に上がると大っきな川でビックリ。 この辺りの川の親分みたいです。

ありがとう、ダホン

伊勢中川の田園地帯は、前々からなんとかして来たかった所。 折りたたみ自転車がなければ、絶対来れなかった。 この風景が見られて、なんとも言えず幸せ。 ありがとね、ダホンくん。

中村川

この辺り、川も線路も入り組んでいるので、迷う。 迷うのもまた楽しい。 電車で超えてきた山に風力発電のプロペラいっぱい。

伊勢中川

降りたのは初めて。 鳥羽方面と名古屋方面の分岐駅。 駅前で自転車を組み立ててたら、おじさんが話しかけてきた。 折りたたみ自転車についていろいろ聞かれた。 うらやましそうだった。 以前のぼくといっしょだ。

ダホン デビュー

まだ暗いうちに上本町駅に着いた。 今日は、ダホンくんのデビューの日。 輪行袋に入れて電車に乗せます。 目指すは、伊勢中川。 とうとう夢が叶います。

ナカンダ浜

沙弥島の砂浜。 静かなのがいい。 知る人ぞ知る、という感じ。

沙弥島

記念公園から陸続きの小さな島。 ここも瀬戸大橋の絶景ポイントで、ウェディングドレスの花嫁さんが前撮りに来てました。

タイレル

いままで借りた自転車の中で、もしかして一番乗りやすかったかも。 嫁さんも不満を口にしなかった。 瀬戸大橋記念公園内は、ほんとは自転車禁止らしいんだけど、受付のお姉さんは乗り付けたぼくたちを停められるところまで案内してくれた。

東山魁夷せとうち美術館

ここの喫茶店から眺める瀬戸大橋がサイコーと教えてもらい、迷わず来ました。 テーブル5つしかない、こじんまりしたところ。 いつまで見てても飽きない。 空も海もきれい。

セルフ式うどん

坂出駅の案内所で、おいしいうどん屋さんを聞いたら、1日に一時間だけしか開いていない店とおばあさんがやっている兵郷を教えられました。 商店街を抜けてたどり着いたのは、兵郷。 まずはドンブリを決め、温めか冷か釜揚げかを伝えます。 うどん玉を入れて…

瀬戸の花嫁

マリンライナーが岡山駅を出発するときに鳴る音楽は、瀬戸の花嫁です。 6時に大阪駅を出ると、マリンライナー17号に接続できます。 瀬戸大橋は、運良く今日も晴れて穏やかでした。

ウォーリアーズ�V 4巻

図書支援員の人が「鹿の王」面白かったです、と言ってくれました。 今、闇の守り人を読んでいるそうです。 本の話ができるのは、喜ばしからずや、ですね。 ウォーリアーズ�V4巻を読みました。 ホリーポーは掟を守ることに必死だけど、ライオンポーとジェイポ…

千体地蔵

可愛いお地蔵さんたちが並んでました。座って見てたら、後ろでニャーとノラ猫さんが鳴いてくれました。

トラの親子

父トラがいい表情してました。 母トラが子どもをなめてる!と嫁さん。

朝護孫子寺

さらに石段を上がっていくと、清水寺のようなお寺につきます。 テラスがあって、とても眺望が良いのです。 朝護孫子寺でした。 ここで、戒壇巡りをしました。 本堂の下の回廊を一周します。 階段を下りると真っ暗です。真の闇。 嫁さんと二人だったから回れ…

大根だき

山伏みたいな人たちが賑やかに祈祷をしていました。 人の流れにのって、ぼくたちも祈祷してもらうことに。 天狗みたいな装束のひとに頭の先から穢れをはらわれ、エイッと背中に喝を入れてもらいました。 そのあと、熱々の大根をふるまわれました。 おいしか…

開運橋

山の空気を吸ってのんびりしたらおりてくるつもりでしたが、ちょうどバスが待っていましたので他のお客さん共々乗り込みました。 運んでくれるのは、二駅向こうの信貴山門前。 ぶらぶら歩いて、紅葉の名残と張り子のトラを見ました。 赤い橋がきれいでした。…

踏切

ケーブルは、結構な坂を登っていきます。 高低差、364メートル。 車体には、信貴山のシンボルであるトラの絵が。 しぎとらくん、と言うらしい。 途中に踏切が二箇所あるのですが、ケーブルで踏切があるのは珍しいらしい。

信貴山

午後から雨の予報に、泣く泣く自転車を封印。 ふと思いついて、信貴山に行きました。 河内山本駅から信貴山口まで乗るのは初めて。 ケーブルカーは、ちょっとした旅行気分。 前は、自転車で信貴山口まで来て、ケーブルに乗ったのでした。 嫁さんは、ケーブル…

太陽電池

リモコンの調子が悪く、嫁さんが太陽電池取って、というのであたふたしてしまいました。 単4電池のことでした。