いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンター

岐阜駅から歩きます。 道を渡るとすぐに静かな住宅街。 小さな神社でミケ猫発見。 何か狙ってるなと思ったら、セミでした。 近づくまではカンペキ。 でも、最後の一撃で失敗。 逃がしてしまいました。 セミもあなどれません。

おおがき

久しぶりの遠出です。 少し曇ってて、伊吹山は薄っすら。 大垣で豊橋行きに乗り換えました。 やっぱり人が多く、走って乗り換える人もいた。 ぼくらは、人の流れに乗って歩く。 揖斐川を渡りました。

ぼくたち、ロンリハート・クラブ

これも、ウルフ・スタルク作。 スウェーデンらしく、出てくる人たちがみんなおおらか。

教室の日曜日

村上しいこさん作。 2学期に読み聞かせしたい本です。 シリーズになってるんですね。

ルイージといじわるなへいたいさん

ルイス・スロボドキン作。 イタリアとスイスの国境の町が舞台。 どこにでも杓子定規な人はいるものです。 どうしたらギャフンと言わせられるのか、この想いは万国共通なんですね。

うそつきの天才

ウルフ・スタルク作。 スウェーデンを代表する児童文学作家だそうです。 うそ作文なんて書かせたら、面白いだろうな。

ふたりのスケーター

第二次大戦前のイギリスが舞台。 お金持ちのララと、貸し靴代の2シリングを兄の新聞配達で出してもらってるハリエットの物語。 ララは、両親が死んで厳しいおばさんに育てられている。 ハリエットは貧しいけど、暖かい大家族。 ふたりの違いにハラハラしなが…

やっとアーサーとよんでくれたね

パトリシア・マクラクランさんの本。 生き物がたくさん出てくる。 なかでも、ニワトリのポーリーンが面白かった。 人間の足をしつこく突っついてくるんだけど、フランス語で話しかけると、突くのをやめて首をかしげる。 アーサーと呼んでくれないのは大人か…

レモンの図書室

親をケアしなければならなくなった子が増えているんだそうです。 この本の主人公も、母を病気でなくし、気持ちを閉ざしてしまった父と暮らす。 そのために、読書しか楽しみがない。

木の中の魚

リンダ・マラリー・ハント作。 作者は、元先生だそうです。 主人公はディスレクシアの少女。 突然変な行動をするので、普通の子とは違うと思われています。 本人も、どうして自分はみんなと同じようにできないのかと悩んでいます。 とうとう自信をなくして学…

お見送り

今日もまた暑かったですね。 今日は、朝と夕方に病院に行き、昼は父のお墓まいりでした。 いつも家の前にノラさんがいて、見送ってくれます。

梅田

昨日は、毎日退屈しているおばあちゃんのお供をして梅田で食事。 またまた、家族大集合となりました。 そのあと、お盆の買い物の荷物持ちして、帰宅後母の病院。 帰ってきて、次はミュウミュウの動物病院。 結果は良かったんだけど、待ってる間に母の病院か…

鶴屋八幡本店

昨日は、嫁さんが人間ドックの日。 アキの働いている健診機関で検査したので、お昼を一緒に食べました。 フミも西梅田から合流して、家族大集合。 アキのオススメの店で食べたあと、まだ昼休みの時間が残っていたので、甘いものの店に。 冷やししるこが、美…

ヒマワリくん

昨日の朝、水やりに行きました。 3日に一回くらいしか行けないので、かわいそうにしおれていました。 それでも、折れ曲がった茎からまた上を向いて、花を咲かせようとしている姿がけなげでした。

お墓詣り

昨日はおじいちゃんのお墓詣り。 千里中央のホームから、いつもと違う階段で上がり、バス停に並びました。 ぼくらと同じようにお墓まいりと思しき人がたくさん。 でも、なんとかバラバラで座れました。 遠いのですが、おじいちゃんが気に入った山の景色はや…

国際交流センター

午後は、ここで共済組合の退職説明会。 アキとフミの幼稚園の音楽会もここであった。

瓦斯燈

今日は人間ドックでした。 最近は、食事ぬきも全然苦じゃない。 とてもスムーズに快適に検査してもらえました。 帰り、瓦斯燈のあるビルの前を通りました。 やっぱり、大阪ガスのビルでした。 会社の誇りが感じられました。

モーニング

まえから一度入ってみたいなと2人で言っていた喫茶店に初めて入りました。 いいとこです。

朝の散歩

気晴らしにお腹すいたという嫁さんと散歩。 日差しがきつく、影ばかり選んで歩きました。

病院

ここの病院には度々お世話になっています。 父も移転する前のこの病院で最期を看取りました。学生時分の話です。 大会の裏方を午前中だけして、12時からの面会時間に病院に行きました。 弟から病室が決まったと連絡があり、直接3階北病棟に行けました。 施設…

リンゴのたび

おとうさんと娘デリシャスのつながりが大好き。 アメリカ開拓時代に、アイオワからオレゴンまでリンゴの苗を荷馬車に乗せて旅した物語。 元気になれる。

初日

いよいよ今日から全国大会です。 今年も裏方がんばろー。 一番に到着。 今年は、ロビーにクーラーきいてる。

聴覚支援学校

今日の午前中は、聴覚支援学校での研修です。 知らないことがいっぱいあって、まだまだ勉強だなと思いました。 知り合いの先生が発表で応援するつもりが、教えられ気づかされることが多くて、こちらのほうが励まされました。

ヒマワリ

三日間ほったらかしにしてたので、早朝水をやりに行きました。 枯れてなくて、ホッ。 たっぷり水をやりました。 がんばれ、ヒマワリたち。

新森古市駅

昨日帰りに乗った駅。 帰りも、地下鉄と今里ライナーでした。

I CT研修

どうもぼくら年寄りには、苦手な分野です。 アイパッドで、こんなに楽しく教えられるんだなあ。 それより何より、若い先生方が生き生きと楽しんで実践されてる様子がよくわかって、なんだか久しぶりにこの仕事の醍醐味を感じることができました。

おおかみだあ!

あそべる絵本。 手元にぜひほしい。

牛をかぶったカメラマン

鳥の写真を撮るために、いろんな方法を考え出した二人。 やりたいことを楽しんでやるって、すごいことなんですね。 こんな人が本当にいたなんて。

ねこのくにのおきゃくさま

ねこの国のねこたちは働き者でした。 働くのが好きでしたが、遊びや楽しみを知りませんでした。 ある時、二人のおきゃくさんが船でやってきます。 仮面をかぶっていますが、歌や踊りの楽しみを教えてくれます。 おきゃくさんをとても気に入ったねこたちは、…

おじいさんのしごと

昨日行った支援学校の図書室にあった本です。 初っ端からおじいさんが死んでしまって、天国への階段を上っていくのですが、ついたところは人間の天国ではなくて、間違ってネコの天国についてしまうのです。 そこで出会った白ネコの正体は・・・。