いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭訪問2日目

なんとか、無事終了。 夜、一駅向こうのビデオやさんまで歩きながら、「トラブルも何にもないのに、なんでこんなに疲れるねんやろ」というと、嫁さんに「見えないストレスやで」といわれました。 そうか、それがいちばん怖いのかも。 ・初対面の人との会話。…

難問

このところ家庭訪問や個人懇談の一日が終わると、同僚とひとしきり話さないと切り替えができなくなっています。そんな癖が付いてしまいました。 てなわけで、今日も中学年のある先生の教室まで行って「こんなんだったよ〜」みたいな話をしてたら、その先生が…

うれしいこと

今日から家庭訪問週間スタート。 うれしい話もいくつか聞かせてもらうことができました。 ある女の子のおうちで。 社会が好きだといってくれていることをお母さんから伺いました。 社会の時間が面白いのだそうです。 特に工夫せず、歴史に興味のない子に焦点…

たこカード

都道府県を覚えるために、「都道府県たこカード」を作りました。 今までのように、順番を決めて少しずつ覚えていくものなのですが、一つの地方を覚えたらカットのたこを一つぬれるというオマケがついています。 ゴールデンウィーク明けに早速印刷します。

徳島駅

いいとこですね。

ししくい

きのうは、すごいご馳走。「ししくい」というのは、地名だそうです。

鳴門のうず潮

すごかったです。天気も最高だったし、行けてよかったです。 今夜は、学力研メンバーで、徳島泊です。

それでもやる

「今日は学年打ち合わせがあるからすぐ帰ってね」といったら、「え〜、練習しようと思っていたのに」と険しい顔をするクラスの子。 実は、休み時間ごとに教室のマットを出して倒立の練習をしてくれているのです。 最近ようやく自分でできるようになって、練…

〜って何?

社会でこのごろよく使う手が、「〜って何?」という方法です。 バリエーションとして「〜って誰?」というのがあります。 「聖徳太子って誰?」というテーマで勉強すると、全然知らない子もついてこれますし、知ってる子はどんどん意見を言ってくれます。 教…

ギョウ虫検査

放課後、ギョウ虫検査のプリントが保健室から届きました。 いよいよ来たか、って感じです。 何がって、これをみんなで音読するのを楽しみにしていたからです。 以前教えてもらって、是非やってみたいなあと思っていました。 どんな顔して読んでくれるか、今…

ガラスがパリン

休み時間に職員室にいたら、教頭さんが「教室のガラスが割れたよ」。 男の子3人が剣玉の球を使ってボーリングしていて、外側のガラスが割れたようです。 けが人はなし。 とりあえずガラスの処理。3階のひさしに出て破片を片付けたら、周りの子が「センセ〜…

大笑い

去年盗塁王をとった荒木選手の応援歌の演奏に、パッパカパッパカとひずめの音が入っています。 盗塁王という答えを期待してアキに「何でと思う?」ってきいたら・・・、「馬顔やから!」との答えでした。そっちが正解かも。

小野妹子

右下が、ずいから持ち帰ったものを報告する妹子です。

伝説

太子は、飛鳥から黒駒に乗って、一日で富士山に登ったと言い伝えられています。

摂政

上、中央が、推古天皇です。