いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

結実

卒業文集の清書、写真屋さんとアルバムの細かな打ち合わせ、中学校との連絡会、来週の音楽発表会の練習、再来週に迫った卒業スキー遠足のグループづくりなどなど、仕事が錯綜して、今何をやっているのかわけが分からなくなります。 でも、エレベーター計算も…

バスの座席

高学年で苦労するのが、グループを決めるとき。 卒業遠足のバスの座席のグループを決めたのですが、1人の女の子がはじかれてしまいました。 どこのグループにも入れてもらえないのです。 こういうときの対応がとてもとても難しい。 はじくのはそれなりの理…

となりのセンセの一言

隣の教室の女のセンセには、うちと同じ中3の娘さんがいます。 私立の受験日が近づいてきて、「もうすぐですねえ」とお互い困った顔して言い合うのが日課になりました。 そのセンセが、「明日は、早く帰って久しぶりにご飯つくってやらないと」と言っていま…

牛乳のカゴ

給食の後、牛乳のカゴを運んでいったときのこと。 空のビンを箱に入れて、カゴだけ給食室の中へ持っていこうとすると、3組の女の子がニコッと手を差し出して、ぼくの持っていたカゴを運んでいってくれました。 実はその女の子とは、秋の遠足のときケンカし…

詩のテスト

テストの中に、「詩を作りなさい」というのがあって、面白いのを紹介します。 ランドセル 6年女子 私のランドセルは、 なんだか疲れているよう。 もう少しだから、がんばってね。 かがみ 6年女子 人の顔をうつして 笑った顔にしてくれる。 泣いていても、 …

背面黒板

教室後ろの黒板に好きな絵を描きたいという子が多いので、けんかにならないように順番を決めています。 今週は男子のグループ。 昨日から、なにやらバイクの絵を描いてるなと思っていたら・・・、今日「打倒大阪府警」とか「湘南CRX連合」とか「八代目総…

12日には

「千の風になって」のCDを買ってきました。 聴けば聴くほど、いい曲ですね。 F先生が、「岸本先生を偲ぶ会」で、みんなで歌えるようにしてくださいました。 岸本先生も、お好きな曲だったとか。 参加者の皆さんと一緒に歌えるのを、楽しみにしています。

買いました

母は、明日堺の病院に行く予定。 母の家からの帰りしなに、「がばいばあちゃん」の第4弾を買いました。

字をていねいにするには

「字に点数をつけます。」と予告して、教科書の「憲法前文要約」の視写を宿題に出しました。 全員がいつもよりていねいに書いてきました。 何より驚かされたのは、字に気持ちがこもっていたことでした。 「字に点数をつける」、これも岸本先生から学んだこと…

豆腐屋さんの場面

今日の「がばいばあちゃん」は、ラッパを吹きながら自転車で売りに来る豆腐屋さんの場面。崩れた豆腐なら半額の5円。 でもその日は、あいにくきちんと形のある豆腐ばかり。あきらめて帰りかける昭広に、豆腐屋さんが「ちょっと待って、こわれたのがあるよ」…

卒論スタート

岸本裕史先生が本の中で薦めておられる、「卒業論文」をはじめました。 図書館で借りてきた本を参考にして、研究させます。 「図書館で本を借りてきたら、宿題免除」といってありましたので、今日までに3分の2くらいの子が、図書館に行ってくれました。そ…