いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

大仙古墳へ

大小路駅を越え、シマノ自転車博物館を経由して、大仙古墳へ。

 

f:id:kuroneko356:20231105223651j:image

 

だいせん聴覚支援高等学校の手前で、ネコさん発見。

 

f:id:kuroneko356:20231105223915j:image


f:id:kuroneko356:20231105223900j:image


f:id:kuroneko356:20231105223910j:image


f:id:kuroneko356:20231105223906j:image

 

樋の谷古墳は、大仙古墳の西側にぴったりくっついていて、大仙古墳の陪塚です。


f:id:kuroneko356:20231105223903j:image

 

銅亀山古墳もそうです。

 

f:id:kuroneko356:20231105224627j:image


f:id:kuroneko356:20231105224630j:image

 

こちらは、狐山古墳。

大仙古墳の周りには、小さな古墳がいっぱい。


f:id:kuroneko356:20231105224617j:image

 

ようやく、大仙古墳の正面です。

ビジターセンターで古墳カードをもらい、シアターで迫力ある映像を見ました。
f:id:kuroneko356:20231105224624j:image


f:id:kuroneko356:20231105224641j:image


f:id:kuroneko356:20231105224638j:image


f:id:kuroneko356:20231105224634j:image

 

こちらは、収塚古墳。


f:id:kuroneko356:20231105224620j:image

 

堺市立中央図書館も近くにあります。

 

f:id:kuroneko356:20231105225412j:image


f:id:kuroneko356:20231105225408j:image


f:id:kuroneko356:20231105225404j:image

 

百舌鳥の駅から、電車に乗って帰りました。

輪行袋が役に立ちました。

 

f:id:kuroneko356:20231105225550j:image

 

鶴ヶ丘の駅は、セレッソ一色。


f:id:kuroneko356:20231105225543j:image


f:id:kuroneko356:20231105225546j:image


f:id:kuroneko356:20231105225537j:image