いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2014-05-25から1日間の記事一覧

駅弁

網干行きの新快速に飛び乗る前に、すすめられてSL運転記念弁当を買いました。 蓋を開けても、煙は出なかったです。

置かれた場所で咲きなさい

ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんの本。 感動でした。

SLきたびわこ号

たまたまタイミングがあって見ることができました。 指定券は売り切れでした。 出発の時はすごい煙で、駅弁屋のおばちゃんでさえ、たまらなそうでした。

中山道

今日走った道は中山道。 昔は賑わってたんだろうなあ。

梅花藻

水のきれいな清流にしか育たないといわれる梅花藻。 小さな花が梅に似ているからそんな呼び名なんだそうです。 水草に花が咲くってふしぎだなあ。

ソクラテスの弁明

大阪弁で書いてある本。 大学の時の指導教官はプラトンが専門だったんですけど、ついに今まで読んだ事がありませんでした。 だから、ソクラテスがもう70歳だったことやクリトンという書物のことも始めて知りました。 ソクラテスを訴えた人には与しないけど、…

地蔵川

日本武尊が大蛇退治をしたとき、その水で傷を癒したといわれる居醒の清水から湧き出た水が地蔵川になっています。 水が豊かなところですねえ。 冬の雪のおかげでしょうね。

看板

親愛なるわが社のシンボルマーク。 思わず握手したくなります。

醒ヶ井到着

駅前には水の駅というのがあって、地元産の野菜などを売っていました。 醒ヶ井の駅は、18きっぷで江ノ島に行く途中、嫁さんとはぐれた思い出の駅。 今日の関西1dayパスでは圏外の駅なので、自転車で来ました。

トトロ飛び出し

米原の市役所の勝手口で自転車借りることができました。 日曜なのに宿直室の係りの人はご苦労さんなことです。 醒ヶ井まで行けますかと聞くと行けますと即答されたのに自信を得て、いざ出発。 北陸線と新幹線と東海道線がごちゃっとなってるあたりで、畑のお…

みどりの窓口

大阪駅 中央のみどりの窓口は5時半から開いてるのでありがたい。