いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2022-04-30から1日間の記事一覧

かぶりつき

せっかく乗るのだしと、前面展望を楽しみました。 神鉄は、アップダウンが激しくて、楽しめます。 帰りは下り。 遊園地のアトラクションのようでした。

再び三木駅

三木駅から帰ります。 新開地行きは、30分に一本あります。

三木鉄道記念公園

三木鉄道三木駅跡は、記念公園として残されていました。 かつての駅舎はふれあい館となって、鉄道の資料が展示されていますが、4時半で閉館していました。 あじゃー。 線路跡の遊歩道を歩いてみました。

三木駅

確かに駅舎が新しくなっていた。 1980年頃、まだ国鉄時代に来たことがあるけど、国鉄三木線は神鉄三木駅から少し離れていたので乗ることはなかった。ザンネンムネン。 40年の時を経て、三木鉄道記念公園まで歩いてみることにしました。

葉多駅

粟生の一つ手前で降りる。 ここは、3月に自転車できた駅。 あの時は菜の花が咲き誇っていたけど、今日はレンゲだった。 やはりあの日のように、写真を撮りにきている人がちらほらいた。 列車が来たら、いい写真が撮れそうだ。 それにしてもいいところだなあ。…

いいことだけ考える

市原悦子のことば。 沢部ひとみ著。 市原悦子さんといえば、マンガ日本昔ばなしだけど、人生を楽しみはった人だなあ。 戦争をくぐり抜けてこられたり、2度の流産を経験されたりしたことで、より自分らしく生きることを意識されたのかもしれない。 紫綬褒章を…

三木上の丸

木造の味のある駅。 帰りにじっくり見ようとおもったのに、すっかり忘れていました。

ヘッドマーク

何のヘッドマークかなぁと思ったら、祝三木駅駅舎完成ですって。 へー、駅舎が新しくなったんだ。 ヘッドマークから教えられることもありますね。

志染駅

この駅にスタンプが集めてあるということを以前にも粟生駅で運転士さんに聞いたし、今日も鈴蘭台の駅員さんに教えてもらえました。 たずねると、駅事務室に入れてもらえて専用の照明まで付けてもらえました。 自動販売機も電車型です。

新開地

神戸電鉄に乗りに来ました。 久しぶりの新開地です。 構内のコンビニで、GW限定の一日券が買えました。 まずは、湊川でご挨拶。 スタンプのこと聞いたら、鈴蘭台に問い合わせてくれて、あることが分かりました。 とても親切です。 西鈴蘭台で昼ごはん食べ、…

こんなところに南海平野線が

ここに静態保存されている車両を見るためにやってきました。 交通公園の入り口を入る時、この雨の中をと声かけられました。 どこを走ってたんだろうと、説明板見てびっくり。 なんと南海平野線と書いてあるではありませんか。 もしかしたら、乗ったことがあ…

再びミュージアム号

和歌山駅でお昼を食べ、再び乗った電車は、ミュージアム号。 ラーメン、美味しかったー。 交通センター前まで、乗りました。

大池遊園

2度目は二つ目の池まで行けました。 池のほとりのピザ屋さんは人気で満席。 見学だけにして、やっぱり和歌山まで戻ってお昼ご飯を食べることにしました。 雨の大池遊園も、しっとりしてよかったです。

山東駅

大池遊園で下車した時、サイフを拾ってしまったのです。 電車が走り去った後、ホームのベンチの上にポツンと置かれていました。 駅員さんはいないし、大池遊園の見学を次の和歌山行きで和歌山駅に届けることにしました。 電車が来る頃駅に戻ってみると、車が…

ネコ型照明

再びたま電車。 なぜかこの車両は、ゆったりのんびりした感じ。 照明までこだわりのネコ型です。 大池遊園で下車。

伊太祁曽駅検査場

本社は伊太祁曽駅にあり、ここに検査場もあります。 登録有形文化財になっています。

チャギントン号

車内の設備はシンプルですが、外にも内にもチャギントンがたくさんあしらわれて、小さな子は喜ぶことでしょう。 ウクライナの戦争が早く終わることを願うベッドマークが取り付けられていました。

誕生日

知らずに来ましたが、今日はたまたま、たま駅長の23回目の誕生日だったそうです。 それに合わせて、和歌山県をアピールするのに功績のあったニタマにレリーフが贈られ、県知事さんも来て授与式が行われたのでした。