いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2021-12-12から1日間の記事一覧

帰りのキハ

帰りの寺前行きが入線してきた時には、えっ!と思いました。ギョッとする顔です。和田山側は、普通の顔なのですが。 寺前では、はまかぜが通り過ぎて行きました。カニかにはまかぜかも。

あさご 森の図書館

市役所支所の向かいにありました。 木をふんだんに使ってます。 靴を脱いで入れるようになっていました。

道の駅 あさご

下界まで下りてきて、帰りの汽車までまだ少し時間があったので、駅の反対側の道の駅にも行ってみた。 道の駅のスタンプを押す。

オシャレする木

そもそもこの神子畑選鉱場跡は、こころ旅で初めて知った。 秋の旅で正平さんが、「山がオシャレをはじめました」と言ったのは、ここのベンチの後ろの木です。

1円電車

明延鉱山と神子畑選鉱場を結んだ明新鉄道。 従業員とその家族のために料金は1円だった。 客車は3両あり、それぞれ、くろがね号わかば号あおば号。 ここに展示されていたのは、わかば号でした。

ムーセ旧居

神子畑選鉱場の事務所だったところ。 鉱石の見本やパネルが展示してありました。

神子畑選鉱場跡

とうとう来た、神子畑選鉱場跡。 明延鉱山の鉱石をここまで運んで来て、選鉱してたのだそうだ。 たくさんの人たちが、ここで働いていた。 24時間操業で、夜は不夜城のようだったらしい。 昭和62年に閉鎖。 荷物や人を坂の上に運ぶインクラインや、鉱石の粒子…

欄干

橋の欄干もトロッコを引く機関車になってる。 さすが、鉱石の道。

鋳鉄橋

神子畑鋳鉄橋です。 ここまで来れば、選鉱場はもう少し。 しかし、その少しが長い。 昔は、銀鉱石をトロッコに積んで、馬車や手引きで運んでいたらしい。