いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2022-11-16から1日間の記事一覧

日永駅

八王子線との分かれ道の駅。 今日は欲張らず、素直に四日市まで乗ります。 日永駅の三角形みたいな形は、近江鉄道の高宮駅や近鉄の平端駅のようでおもしろい。 赤堀駅を通って、終点あすなろう四日市へ。 ここで本日の旅終了。 近鉄で帰りました。

なろうグリーン

四日市あすなろう鉄道は、新型車になっています。 ナローゲージなんだけど、狭苦しくない。

内部駅

四日市あすなろう鉄道の内部駅に辿り着きました。 ダホンくんはここで、とうちゃこです。 ダホンくんをたたんで袋に詰め、切符を買ってスタンプもらい、駅を見学するのにちょうどいい時間でした。 駅の人たちが何かホースを伸ばして来たなと思ったら、消火訓…

河原田橋

この橋を渡ったら、内部川を土手に沿って遡って行くだけです。

河原田駅

JR東海と伊勢鉄道の駅があります。 一段高い伊勢鉄道のホームからは、四日市コンビナートの煙突が見えていました。 伊勢鉄道の線路を、快速三重が駆け抜けて行きました。

鈴鹿橋

ちょうど伊勢鉄道の列車が渡って行きます。

大耕作地帯

鈴鹿市北若松あたり。 ずっと耕作地が広がっている。 夏にまた来てみたい。

伊勢若松駅

ここにもちゃんと駅員さんがおられました。 大阪側に比べて、駅員さんがいる駅が多いように思います。 駅前にだれか立ってはるなと思ったら、大黒屋光太夫さんでした。 なんか、イメージと違う。

近鉄鈴鹿線

踏切が鳴って、鈴鹿線の電車がやって来ました。

伊勢鉄道の歴史

駅舎の中にいろんな資料が展示してあります。 華やかなりし時にも、来てみたかったなあ。

鈴鹿駅

ようやく見えて来ました、伊勢鉄道鈴鹿駅。 近鉄鈴鹿線と立体交差しているのに、近鉄の駅がないのが残念。 ここで鉄印をもらいました。

石垣池とうなぎ屋さん

地図で池があるのは認識してましたが、こんなに大きいとは。 びっくりしました。 深そうでちょっと怖い。 近くにうなぎ屋さん。 これは、嫁さんに報告せねば。

メキシコ

道路脇の畑に、なぜかここだけサボテンが植わっててメキシカンになっていました。

暴走族?

中勢バイパスをひたすら北へ走ります。 左手の山の方からすごいエンジン音。 なんだか今日はバイクの音がすごいなあ、暴走族がたくさん走ってるのかなあ。 と、思っていたら鈴鹿サーキットでした。

インゲンの肉巻き

いけごんさんのマネをして、作らせてもらいました。 おっいしかったです。 ありがとうございました。

道の駅かわげ

ここで休憩。 昼ごはんと思っていましたが、さっきおにぎり食べちゃったからいいか。 最近はまっているキュウリと地元の飲み物だけ買いました。 四日市酪農ののむヨーグルトは、濃厚。 おっいしー。

散歩道

自転車走らせてたら、いい感じの農道で地元の方が犬を散歩させてはりました。 その方が通り過ぎてから、ちょっと寄り道してみました。 走りたい道を走れるのが自転車のいいところです。 期待は裏切られませんでした。

河芸駅

東側は田んぼばかり。 跨線橋を挟んでホームが互い違いに設置されています。 ちょうど四日市行きが来ました。 グッドタイミング。

河芸高架橋

国道306号に入る。 高架橋で伊勢鉄道を越えました。 でも、このまま進むと河芸駅には行けそうにないので、Uターンしました。

白塚駅

のどかな駅でした。 駅舎の中のベンチにリュックを置いて、のんびりと駅舎や踏切、ホームなどを撮影しました。 そろそろ行くかと自転車漕ぎ、踏切渡って住宅の中をくねくね曲がって橋を渡り、さて次はどのコースで行こうかと考えたとき、 あっ! リュックが…

あおぞらⅡ

東側から白塚駅に肉迫。 詰めが甘く、通り過ぎてから戻る。 車庫が先に現れた。 修学旅行専用列車あおぞらⅡが、チラッと見えます。 ホワイトとライトブルーの車体。 車庫横には、近鉄白塚体育館と名古屋総括部教習所。

千王神社

斜めの道をゆくとありました。 狛犬の代わりに、龍? 片目の潰れた龍神様を祀ってあるのだそうです。 アマビエさんと八咫烏もいました。 伊勢神宮や橿原神宮・畝傍山を遥拝する遥拝所もありました。