いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2022-02-25から1日間の記事一覧

来た!

一台やり過ごして次のを待っていると、すぐに踏切の警報器が鳴り出しました。 カーブしている坂の下に見えてきたのは、濃い緑の車体に黄色のラインが入った車両。 モ161型です。今日は、この166が行ったり来たりしているようでした。 我孫子道までこれに乗り…

神ノ木駅

綾ノ町から乗ったのは低床式車両の青藍。 旧型車に乗るために神ノ木駅で下車。 この駅は、高野線を跨ぐ土手の上にあります。

綾之町東商店街

前回に続き、また来ました。 短い商店街の真ん中を、阪堺電車が斜めに横切って行きます。 昭和レトロすぎる町並み。 レトロすぎて、線路が廃線跡のように見えてしまいます。

山口家住宅

綾ノ町で降りて、山口家住宅へ。 ここは、堺市の町屋歴史館になっています。 江戸時代初期の町屋のひとつです。 お庭で梅が見れただけでなく、猫ちゃんまでいたのがうれしい。

紫苑

浜寺駅前から乗ったのは、低床式車両。 3編成あるうちの紫苑でした。 嫁さんは初めてで、乗り心地の良さに驚いていました。 南海本線を跨ぎ、大小路まで乗りました。 そして開口神社へ。 気がつくと嫁さんがエコバッグがなく、たぶん開口神社のトイレに忘れ…

河津桜

植えられてからまだそんなに年月が経ってなさそうな木でした。 寒かったから、花はまだまだこれからのようです。

浜寺公園

見事な松の木がたくさん。 ここでおにぎりとさっき買った松露だんごで昼ごはん。 河津桜を探しに来たんだけど、さてどこにあるのやら。

福栄堂

浜寺駅前に着き、前回定休日だった和菓子屋さんに行く。 なぜここに行きたかったのかというと、小平さんがきた店だから。 お雛さんに飾れそうなお菓子と、松露だんごを買う。 お店の人に、小平さんが来たんですねと話すと、とても優しい人でしたと教えてくれ…

開口神社

あぐちじんじゃ、と読むそうです。 思ったより大きく立派な神社でした。 お参りして、目当ての御守りも買えました。 社務所のトイレを借りたのですが、そこへ再び来なければならなくなるとは、この時はまだ夢にも思っていませんでした。 その報告は、またの…

フェニックス通り

大小路の電停で開口神社の看板を見つけ、次の宿院で 堺のど真ん中。 フェニックス通りから、山之口商店街に入ります。

住吉さん

住吉大社の前を過ぎます。 どこかでアキちゃんのお守りを買おうと、嫁さんと相談。

モ161型

住吉駅の手前ですれ違いました。

帝塚山四丁目

ここも、共用軌道から専用軌道に変わるところです。

阪堺電車のりば

ここだけ人通りが少なくなり、寂れた感じになります。 レトロな阪堺電車の世界に引き込まれていきます。 イメージソングのCDも出てるんだ。 今日は、阿倍野駅からハルカスがきれいに見えます。