いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2022-02-02から1日間の記事一覧

桃ヶ池

股ヶ池明神の辺りは、たまに通りたくなります。 池には、野鳥が。 どこから渡ってきたんだろう。

松虫辺り

こちらは、上町線です。 併用軌道から、専用軌道に入るところ。 いい場所なので、今日も撮り鉄さんが寒い中頑張ってはりました。

松田町

花園町を越えて、阪堺線まで来ました。 松田町駅です。 この辺りは、専用軌道。

電波塔

西成のシンボル、と誰かが言ってた電波塔です。 向こう左に、ハルカスもみえます。

太鼓屋又兵衛

この辺りは、江戸時代から皮革産業の盛んなところ。 太鼓屋又兵衛の屋敷跡が公園になっていました。 又兵衛は、鳥取城の時太鼓を作ったんだそうです。

芦原町駅

汐見橋駅から一つ目の駅です。 ここから乗る人って、いるんだろうか。

踏切

汐見橋5号踏切です。 上を跨いでいくのは、環状線。 芦原橋駅の近くです。

汐見橋駅

橋を渡ると、阪神なんば線の桜川駅。 地面からニョキッと生えているみたいな駅です。地下を通っているので、全く分かりません。 そのすぐ横が、南海の汐見橋駅です。 こちらは、昔のままの地上駅。 でも、駅舎がとてもきれいになっていました。中に入ってみ…

汐見橋

帰りは、新なにわ筋を南下。 道頓堀川を渡る橋は何度も通りましたが、何という橋だろうと確かめてみると、汐見橋。 へー、これが汐見橋だったのか。 初めて名前を知りました。 奥には、京セラドームも見えます。

中央図書館

途中寄り道したので、1時間半くらいかかって到着。 ペットの本棚にはネコの本がびっしり詰まっていて、上の棚から見ていって数冊見つかると、残りは見ないようにしました。次回の楽しみに残しておきます。 書庫資料2冊を出してもらい、子どもの本のコーナー…

湊町辺り

ここで、道頓堀川を渡ります。 川沿いのおしゃれなレストラン、いつか行ってみたい。

清水坂

自転車なので階段だと降りられないのですが、ちゃんと自転車用のスロープも作られてるのでありがたい。 初めてなので押して降りましたが、後ろから来たヤクルトのおばさんは、乗ったまま追い越して行かれました。 この辺りは昭和レトロな雰囲気があり、時間…

新清水寺

母の施設へ荷物を届けた後、そのまま足を伸ばして中央図書館まで行くことにしました。 夕陽ヶ丘のどの坂を降りようかなと思いながらふらふら走っていると、清水坂に出ました。 新清水寺に出る坂なので、その名前があるそうです。 坂を降りる前に新清水寺に寄…

咲いてました

母の施設へ荷物を届ける途中、いつも通る川沿いの道で、もう梅が咲いていました。 まだまだ寒さは続きそうですが、春が近づいてるのを感じることができました。 こんなに寒いのに、植物はちゃんと春に向けて準備をしているんですね。