いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2021-04-04から1日間の記事一覧

山中信号所跡

スイッチバックの跡。 長い貨物列車が目に浮かぶ。 25パーミルの坂が続く難所だったそうだ。 ここで一息つき、勢いをつけて山中峠の方へ上っていったのだ。

線路跡

道はだんだんと山の中に入ってきた。 センターラインのない道が、昔鉄道路線だったことを感じさせる。 もともと車のために作られた道ではないのだ。 単線の線路が通っていたのだ。 落石防止用のコンクリート建造物は、ロックシェッドというらしい。

大桐駅跡

線路跡の道を進んでいくと、大桐駅が出てきた。 片面だけのホームが残っている。駅の周りに桜が植えられていた。 鉄道があった頃はきっと賑わっていたんだろう。 今はひっそりとしている。 昔を偲ぶ看板には、ディーゼル特急の白鳥が写っていた。 線路が続い…

空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ

大人になるまで、義務感で本読んでた。 子どもの時にこんな本に出会ってたら、読書が好きになっただろうな。 ケイト・ディカミロ作。 ニューベリー賞受賞作。 リスが主人公の本なんて初めてだ。 主人公はひねくれ屋のフローラなのだが、リスのユリシーズが語…

北陸トンネル出口

ここから14キロのトンネルが敦賀まで続いている。 向こう側から来たぼくにとっては出口だか、こちらの人にとっては入り口ですね。 トンネルは南に向かうけど、旧北陸線は高い山を避けて西へ向かいます。

南今庄

山に挟まれた細長い集落。 駅は少し離れたところにある。 最初はここから旧北陸線を辿って行こうと思ってた。

道しるべ

江戸時代の道しるべだそうだ。 鹿蒜川のほとりに立っている。 すぐ横を北陸線が走り抜けていく。 さあ、いよいよ旧北陸線トンネル群に向かいます。

今庄宿

ほどよい生活感と寂れた長閑さのある宿場町でした。 雪深い時期に酒蔵巡りをしてみたい町でもあります。 明治天皇も泊まったという明治殿には、桜が咲き誇っていました。

今庄駅

北陸トンネルを潜り、2つ目の今庄駅で下車。 みなさん鯖江や福井に向かわれるようで、ここで降りたのはぼく一人。 古くは、峠越えの機関車を付け替えた駅だそうで、山中峠のトンネル群や賑わってた頃の駅のジオラマが展示されていました。 すっかり寂れて、…

近江今津駅

この駅で30分ほど、乗り継ぎ待ち時間があります。 改札で18きっぷにスタンプ押してもらい、コンビニに寄ってから、小浜行きのJRバスを見に行きました。 早めにホームに来ていた福井行きに乗り込みます。 発車直前に滑り込んできた電車から乗り継いできたお客…