いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2016-08-03から1日間の記事一覧

石地蔵

駅の近くにポケットパークがあり、石地蔵を見に行きました。 大切にされてますね。

一乗谷駅

九頭龍線の駅です。 列車の本数が少なすぎて、なかなか乗れない。 前に越前大野へ行った時は、越前鉄道の勝山まで行って、そこからバスで大野に入り、帰りだけ九頭龍線に乗りました。 いい感じの駅なのになあ。 14時台は一本も列車がないので、線路に下りて…

朝倉氏遺跡

パンフレットとかでよく見かける門です。 へー、こんなところやったんか。 この門を入ったら立派な建物があると思ってたけど、なーんにもない。 建物跡があるばかり。 義景公の墓がありました。

一乗谷遺跡

山に囲まれた遺跡。 確かに、町のあった場所は平らで住みやすそう。 武家屋敷や墓もあったらしい。 その跡が利用されず、そのまま残ってしまったのが不思議。 井戸の跡が生活を偲ばせる。

一乗谷あさくら水の駅

土手を走っていると右手の方に見えてきた。 一乗谷に着いたみたいなんだけど、遺跡はもっと上の方にあるみたい。 さらに坂を上っていく。

緑が濃いなあ

いよいよ未踏破の地へ。 足羽川沿いを一乗谷へ向かう。 さすが米どころ。遥か彼方まで田んぼです。 河原の緑の濃さにびっくり、です。

ふるさと文学館

前は書架だったところが、ふるさと文学館になってた。 一番前に宮下奈都さんの本が展示されてた。 扱いが前と違う。 やっぱり本屋大賞の力は大きいなあ。 それに、福井に帰ってきはったし。

県立図書館

一番好きな図書館です。 外観もいいし、広々した中も好き。 何より、福井の作家さんを大切にしているところが大好き。 よくお世話になったフレンドリーバスの停留所も懐かしい。

上流へ

足羽川の土手を走ることに。 上流へ向かうか、下流へ向かうか迷った末、図書館のある上流へ向かう。 自分の自転車持ってこれたら、最高だろな。 でも、ミニベロのふくチャリくん、よく走ってくれる。

柴田神社

まずは、旅の無事を願ってパンパン。 お久しぶりです、勝家さん。

腹ごしらえ

自転車借りる前に、八兆屋さんでごはん。 冷たいおろしそばが、うれしい。

すっかり変わってる

駅前の工事が終わって、すっかり変わってます。 福井鉄道の駅がこんなに近くまで来た。

羽二重くるみ

福井に来たら買うのがこれ。 駅に着くや否や、購入。 売り切れないうちに。 順番が逆ですね。 羽二重くるみ、人気なんだなあ。 お世話になってる散髪屋さんに買って帰る。

間に合った

ふー。 なんとか7時45分の新快速敦賀行きに間に合った。 走ってよかった。 けど、前9両は東海道線米原行き。そっちに並んでしまったので、また走ってホームの後ろに並ぶ。 座れなかったけど、乗れただけマシか。