いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

怠けてなんかない!

品川裕香さんがディスレクシアの本人や親御さんたちを取材して出来上がった本。 体験談には涙出そうになります。 なんでこんなことができないのかと、傷つけてしまったことがいっぱいあっただろうなあと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 もっとディス…

どっち

昨日は参観の後学級懇談会。その後学年懇談会で、来年の学級編成について社長が説明しました。 学級定員が低学年は35人なのに中学年から40人になるので、3クラスから2クラスになるんですね。 大問題です。 職員会議でも何度も訴えてきましたが、社長さんは「…

前に なおれ

雨で運動場は濡れていましたが、うちのクラスは今週は体育館の割り当て。 体育館の前でクラスの子らがぐちゃっと集まっています。 3学期の体育係は来るのも遅いし指示を出すのも下手クソで嫌になります。 今日も遅れてやってきてやっと「前にならえ」になり…

全員集合

ぼくが帰ってくると、えさくれ〜とこっちを見るんですね。 今日は三匹勢ぞろい。

好き勝手

明日の参観はうちのクラスだけなので、学年で揃えるとかの気遣いもいらず久しぶりに思い切りできます。 廊下側の窓も外して、見てもらいやすくしました。 好き放題できるのってやっぱり気持ちいい。

ついに

ついに明日となりました。 延期になってた参観日。 延期になったおかげで思う存分練習もできました。 あれもこれもとよくばったので、もりだくさん過ぎます。 あとは笑顔で楽しんでくれたら言うことなし。

反撃

低学年は35人学級なのに、中学年から40人学級になるので、うちの2年生は来年二クラスになるのです。 前々から何とかしてほしいと何度も訴えているのですが、色よい返事はもらえず。 今日も会議があり、二クラスになるのは制度上しょうがないのでみんなで見て…

光とともに

昨日の例会で支援学級担当のSさんが『光とともに』を紹介してくれて、ぼくも必読書ですよと後押ししたら、OさんがBOOKOFFで買いました!とメールをくれました。 こうやって広がって行くのって嬉しいことですね。

大和川

ニャンちゅうと出会った場所です。 桜が咲く頃、また来て見たいなあ。

支援学校

朝一に母の家に行った帰りにちょっと寄り道。 ここに教え子が四人行ってるはずなのです。

金沢ヒューマン文庫

蒲郡市立図書館に金沢ヒューマン文庫があるそうです。 行ってみたい! 今読んでいるのが、京都の古本屋さんで見つけた『ある小学校長の回想』。 血が騒ぎます。

はなうた日和

そこはかとなくやさしくもせつない物語。 山本幸久さんの本。 短編集ですが、独立した物語でもあり、連作でもある一冊でした。 世田谷線がさりげなく全ての物語をつないでいます。

たちじゅう

太刀魚の専門店。 例会の帰りにZさんと二人で寄りました。 いつもは並んでて入れなかったんですが、今日は運良くスッとカウンター席へ。 店の人のオススメのままに太刀魚のお重をいただきました。 ひつまぶしのように三種類の食べ方で味わいましたよ。 絶品…

小島駅

おしま、と読みます。 この春の18きっぷのポスターになった駅です。 徳島線の小さな駅です。 一日の乗降客が徳島線でいちばん少ないんだとか。 3月1日から使えますので、ぜひ行って見たいです。

自転車を取りに

昨日職場の最寄り駅に置いてきた自転車を取りに行きます。 今日は例会なので乗ってかないといけませんので。 プチ旅です。

ガラスケース

聴覚支援学校の玄関に展示してある資料。 このマンガは、30代のころ勤めていた学校の保護者に教えてもらいました。 難聴のカナちゃんもこの時初めて担任しました。

楽しい会

職場は離れてもいつもこの方々に力をもらいます。 時間があっという間に過ぎるひととき。

移管

聴覚支援学校の研究発表に行ってきました。 公開授業は子どもたちがいとしくなりました。 発表は眠たくて眠たくて、ハッと我に返ってばかり。 でも、最後の校長さんの挨拶でこの学校が府へ移管される動きがあることを知り、目が覚めましたよ。 第六代高橋校…

高桐院

ぼくが一番好きなところです。 やっぱりここがいいですね。 苔むした庭や山門から建物までの道が最高です。 利休の灯篭や部屋の暗さも絶妙です。

興臨院

大徳寺の塔頭です。 冬の特別公開をしていたので寄ってみました。 いいんだろうけど、ぼくは枯山水が苦手です。 まだよさがよくわからないのです。 観光客が多く訪れてたのもよくなかったかも。

釘抜き地蔵

ここも家族で来れるとは思っていませんでした。 独特の雰囲気があって好きなところです。

鳥岩楼

タクシーの運転手さんが覚えとこ、と言ってくれるほど、穴場の店のようでした。 嫁さんとアキと三人で来れるなんて、なんて幸せ。 中庭を通って二階に上がる通路が何ともいえずいい感じ。

個展

やっぱりアキの選んだ人です。 い〜い人でした。 人柄を見込まれてギャラリーも格安で貸してもらっているとか。 作品も誠実さが伝わってきました。

今日も京都へ

アキの彼氏に会いに行きます。 先週のリベンジ。 彫刻家さんで、三条で個展を開いてはるのです。 そのあとは鳥岩楼にでも行きますか。

るすばんねこ

岡野薫子さんの絵本。 中央図書館の書庫に眠っていたのを借りました。 赤いリボンをつけてやった日にいなくなってそれきりになってしまったトラがモデルです。 ニャンちゅうを膝の上に乗せて読みました。

やらなきゃゼロ!

財政再生団体である夕張市の市長になったひとの物語。 もともと東京都の職員だったのをやめて、夕張の市長選に立候補したというのですから、その気持ちの強さがうかがわれます。 石原知事とのつながりや成績主義導入の主張はいただけませんが、夕張を少しで…

阿闍梨餅

美味しいもの買ってきて、という嫁さんの指令でしたので、出町ならここでしょう。 は奈さんに教えてもらったお店です。 フミも喜ぶことでしょう。

手づくり市

雨の中でも、手づくり市は賑わってます。 メガネ紐は二つ買いました。 いつもの写真屋さんは見つけられずじまい。

子どもの笑顔

参観日なのにぼく一人だけ授業しなくてもいいのって貴重な体験。 ほかのセンセの教室を見て回れました。 お母さん方の気持ちがよくわかりましたよ。 大変ですね、兄弟がいてたら。 走って回ってはる方もいました。 中には、ぬかるんだ運動場を渡って行く強者…

仕返し

土曜参観でしたが、うちのクラスだけ学級閉鎖ですので、朝行ったら口の悪いセンセに何しに来たんと言われました。 こんな会話ができるのもここの職場のいいところ。 仕返しにそのセンセの授業見に行ってあげましたよ。