いちばんべったこ

tabi noti dokusyo tokidoki guti

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

手を振ってくれる人

卒業式の進め方や4月1日を出勤日にするかなど、今日の職員会議も大荒れでした。 でも、そんなときほどぼくらヒラの結束は強くなります。 会議が終わってから階段を上ろうとして振り返ったら、同僚の先生がこっちに向かって手を振ってくれていました。

フミ

夜11時からフミは見たい番組があるようで、このところ毎晩ビデオも撮りながら見ています。 ただ、ぼくが2階から下りて来るとその瞬間だけテレビを譲ってくれます。 おかげで毎回『世界の車窓から』を見れるというわけ。 親子の会話はあんまりないけど、あ…

たぬきの糸ぐるま

国語はやっと「たぬきの糸ぐるま」にはいりました。 今日は、ぼくが読むのを聞いてもらいました。 国語の本を持って、シーンと聞いてくれていたのがうれしかったです。 糸ぐるまの「キーカラカラ、キークルクル」という音を、ぜひ聞かせてあげたいなあと思い…

白川さんの三訓

白川さんの番組を再放送で見ました。 物事を成し遂げるための三つの要素は、 志を要す 恒を要す 識を要す と、字書を手にしながら語っておられました。

ジンバブエ

スイスの旅を終えた『世界の車窓から』は、今日からなんとアフリカへ飛びました。 ジンバブエ発、南アフリカのプレトリア行き。 車窓が楽しみです。

歯医者さん

奥歯がボキッと折れてしまいました。 2週間ほど前の給食中のこと。一人の男の子が「歯がとれた〜」と持ってきたので、「うがいしといで〜」っていって給食をモグモグ食べ続けていたら、なんだか硬いものが・・・。根元から折れた奥歯でした。 歯が取れるの…

自転車王国

オランダは「自転車王国」といわています。 『世界の車窓から〜ベルギー・オランダ編〜』をみていると、気軽に自転車を電車に乗せているおばさんが映っていました。 いいな〜。 東京まで自転車を運んで、乗り回してみたいものです。

読書三昧

今日は一日家にいて、ちょこっと仕事とたっぷり読書。 草野たきさんの本は、『ハーフ』→『ハチミツドロップス』→『教室の祭り』→『ねこの名前』→『透きとおった糸をのばして』と読んできました。 『ねこの名前』では涙が止まりませんでした。これがいちばん…

本とビデオとCDと

9時15分開館と知って、電車に乗っていってきました。中央図書館。 10時からだと思っていたので、休日をちょっと得した気分。 草野たきさんの本と、世界の車窓のビデオと、ルーマニアの曲のCDを借りて帰ってきました。 『教室の祭り』もとてもよかった…

怒り

昨日の職朝で、管理職が引ったくりの経緯を説明しました。 その中で、えっ!と思ったのは、実名で公表したことでした。(その場におられるのにです) そして、「教育委員会には報告した」「個人情報の流出がなくてよかった」と。 被害にあわれた先生の人権を…

ワースト1

大阪は引ったくりの多いことで有名です。 昨晩、同僚の若い先生が引ったくりにあい、カギもケイタイも取られて、自宅にも入れず、妹さんの家に泊めてもらったんだそうです。 有志でカンパし、事後処理できるようにすぐ帰ってもらいました。

たこあげ

天気がよかったので、運動場でたこあげをさせました。 すぐ糸がからまったり、もつれたり、ちぎれたりするので、ぼくは座って修理専門。 遠くで木にひっかけてる子がいましたが、こういうときこそ子ども同士でかいけつさせるチャンスと思い、ほっておきまし…

ルーマニア

ビデオ『世界の車窓から〜ヨーロッパ一周の旅〜』で、今日はルーマニアを旅しました。 ブカレストのチャウシェスクさんが住んでいたところは、今ではコンサート会場などとして使われているそうです。 トランシルバニア地方へ電車が向かうとき流れていた音楽…

低学年の反乱

きのう、校長が来年度の校内体制を示さないまま「学年希望を出せ」というので、思い余ったぼく達が職朝で質問を浴びせました。 するとまともに答弁しない校長に代わって、教頭が「低学年の先生が、授業がすんだあと午後から高学年の教室に入るという方法もあ…

イタリアへ

「世界の車窓から」の旅は、長らく続いてきたスイスからイタリアに入りました。 すぐ隣の国なのに、国が変わるとがらりと雰囲気も変わるものですね。 ほんの短な番組ですが、勉強といっしょで、「少しずつ毎日」が魅力です。

けんばんハーモニカ

水曜日は、学習参観でした。 最後の参観なので、学習発表会をしました。 締めくくりは、「子犬のマーチ」の合奏です。 練習のときは確かに数がそろっていたはずなのに、一人の女の子が「けんばんハーモニカがない〜」と言いにきました。そりゃ大変、と隣のク…

石灰

昨日と今日、給食が早く終わったので、昼休みにクラスのみんなで遊びました。 「田の字鬼ごっこ」というのをしました。 運動場に「田」の字を書いて、鬼は+の字の線だけ動け、そのほかの子は外側の□の部分をぐるぐる回ります。鬼にタッチされたら、帽子を取…

ハーフ

いい本でした。親しい人にだけ、そおっとすすめたくなる本です。

蛍池公民館

豊中までK先生の話を聞きに行ってきました。その会場でお会いできたのが家庭塾事務局のKさん。2人で豊中の家庭塾会員のAさんの話をしていたら、なんと参加されていました。 早速、5月31日の読み聞かせの学習会を、豊中で開けないか相談したところ、快…

すごい雪でしたね(大阪では・・・)。 めったにないことなので大阪人はケイタイでカシャカシャやってました。ぼくもその一人。 朝、、天王寺の本屋さんに寄ったころから降り始め、豊中の学力研の講演会の間中降り続いていました。 我が家の貧弱な庭にも、積も…

完成

掲示は完成。 でも、まだまだ帰られません。

体に染み込ませるように

白川静さんの番組をビデオにとって見ました。 印象に残ったのは、甲骨文字を「体に染み込ませるように」トレースし、その数は2万枚にも上った〜というくだりでした。これこそ本当の研究だなあと思いました。 すぐに結果を出そうとせず、じっくりとその世界に…

作業中

来週の参観に向けて、掲示物を作っています。「世界の車窓から」のCDをかけて、休憩しながらですけどね。

ギリギリセーフ

夜に本屋さんに行って買ってきました。 いよいよ、明日からNHKで放送が始まりますね。楽しみです。

ねこカレンダー

プロ野球のキャンプが始まりましたね。 今年も夢に向かって応援します。 和田選手がドラのユニホームを着てるのが、まだ変な気がします。でも、ノリも最初はそうでしたから、すぐ目になじむことでしょう。

980円

時計を失くしたので、ジャパンで買いました。980円。帰り道、暗がりでも見えそうなので、これで十分。

勉強する意味

このところ、サッパリ勉強しなくなったアキとフミ。 こつこつと地道に続けることを習慣付けられなかったツケが、今になって回ってきました。 「勉強しなさい!」というとケンカになって、2階に上がってしまいます。 何のために勉強するのかを見つけられない…

「次回をお楽しみに!」

このところ毎夜11時過ぎにはテレビの前にかぶりつきます。 毎回見慣れたコマーシャルが通り過ぎていって、その番組は突然始まります。 今は、「氷河急行」に乗ってスイス横断のリッチな旅。サンモリッツからツェルマットまで、緑の中をゆったりと走る赤い列…